投稿:じゅうろく 11/08/28 12:29 50pt. 期限切れ
回答一覧
1.
回答:
柑子(7)
11/08/28 14:11
はじめまして。何の専門知識もありませんがぱっと読んでみての感想などです
まず、「あ!好き!」って思いました
この感じものすごくくすぐられるなー!とも
思ったんですが、喉の奥をくすぐられるだけでそのまま終わっちゃった感が…
話の構成や、夢の中の話のような不条理感とか不思議なスピードは素敵なんですが、
なんだか気持ちいい「謎」ではなくてもやもやする「消化不良」な点があったり、
(42号が元いた場所と、そこと主人公(あるいは地球)の関連性とか、「確率王」がどうして確率王なのか…とか、たぶん気になるかは人それぞれですが)
あ、あれ、「確率」って結局なんなんだろう…って、おいてけぼりな感じが少々
(サイトを拝見しますと連作とのことなので、シリーズを通して読めば納得しうるのでしょうか?)
描かれる目的(テーマ)が「世界の定理を自分の手で(それとなく)探す」みたいなものか、
「勢いと説得力で完全に煙に巻く」のかでも、
方向性は変わってきますよね
現時点ではどちらにせよ少し中途半端かな、といった印象が正直あります
そのちょっとした物足りなさで、もっと続けて読んでみたいな、とも個人的には思うんですが
それと物語自体の筋ももう少し伝わりやすくできる箇所があるかもなーと…
「42号が確率の神に追われて逃げている、主人公(確率王)の存在に頼る」のに、42号は扱いが大きくて、強敵のはずの確率の神(鳥山チック)はなんだか…あまり目立ってない感じがして
主人公を「巻き込まれ型」にするとベタとして難易度が上がると思われますが、「巻き込む側」だけでなく「その元凶」それぞれにもウェイトがかかっていればもっと締まる気がします
この場合だと「神の存在感」がアップするだけで世界観の説得力が上がると感じました(より「ベタ」にもつながりますが)
というか、「世界観」があまり明示されていない…?
そもそもの主人公が暮らす町から既にちょっと不条理ですよね
あと、42号が主人公とどういうつながりにあって「あなたの確率で確立」なのかを明示したら「ストーリーラインのわかりやすさ」は上がると思います
ベタと脱力と遊び心がまざった感じ、発想もオチも個人的にはすごく好きな方向なので、磨きがかかったものを読めたらテンション上がるだろうなー!と思います
絵柄やキャラデザもかわいくて味があってとても好きです
どちらの雑誌系かは判断つかないですが…少年誌系でほどよい混沌もうけいれる文化のところ?
好き勝手書いてしまいましたが、好きだなー!と思った結果です すみません
改善版や次作もぜひ拝読したいです
返信: じゅうろく 2011-09-04 12:45:54
2.
回答:
西天 照(7)
11/08/28 17:41
西天 照さんの最近の回答(最新5件)
- 11/09/01 読ませていただきました。 テンポがよく読みやすかったです。 読みやすい漫画…
- 11/08/28 面白い話だと思いました。 ただ惜しいのは、全体的に演出が控え目なのが…
- 11/08/28 追記があるようなので(返信作業にかかられているかもしれないので投稿し直しはせず…
- 11/08/28 >絵柄を変えるのではなく付加価値をつける方向性 ということですが、もとも…
- 11/08/27 再度コメントします。 個人的には髪の毛がボサボサでもそれがキャラ立てに寄…
面白い話だと思いました。
ただ惜しいのは、全体的に演出が控え目なのが残念に思いました。演出が控えめだと、読み手に没入感を与えるのは難しいです。話を生かすも殺すも演出次第だと思います。
折角のファンタジー(?)な内容なのだから、大見得をがっつり切ってほしく思いました。
言葉にしにくいので画像つきです。
勝手ながら、一部、演出の変更案を作らせていただきました。
あと、42が神様(ですよね?)にやられて乗っ取られて主人公にそそのかすところですが、やっぱりわかりにくかったです。敢えてそこを匂わせるように曖昧にしたのかもしれませんが、もしかしたら、もう少し明示的に振ってもいいかもと思いました。
追記です。
とよ田みのる先生の演出が凄く参考になると思います。
返信: じゅうろく 2011-09-04 13:04:34
すごい!一気に「漫画っぽく」なりますね。
「演出」という概念であまり考えたことがなかったので、
「漫画っぽく」普通に描けているひとは深くネームを練っているんだな~と改めて感心しました。
夢で見たことを思い出しながらそのまま描くような作風だったので、舞台の演出、とか言われても「はて?」という感じでした。芸術ならそうでもいいかもしれませんが、まだまだ「売る漫画」としての技術は触れたばかりのようなので頑張ります。
とよ田みのるさんの漫画を見てみましたが、面白かったです。コマのひとつひとつに意味があることが感じられました。
3.
回答:
もうたぽ(24)
11/08/28 18:15
もうたぽさんの最近の回答(最新5件)
- 11/09/19 背景が市販の素材だそうですが、言わなかった方がよかったかも… この絵の魅力は…
- 11/09/19 >今は静物、人物のデッサンを繰り返しています 模写やデッサンは数を…
- 11/09/15 >バランスをとるために実践されていることはありますか? いちど完成…
- 11/09/15 >よく作り込むことによって何かメリットはあるのでしょうか? 自分の…
- 11/09/12 >この絵がちゃんとキャラやその周囲の世界を描けているか良くわかりません。…
物語の主題に関してですが、
「"確率"が関係していることに関して自分に都合のよいように物事が運ぶ主人公」
と
「うざいくらいに過剰な"幸運"ばかりに恵まれる主人公」
とではぜんぜん内容が違ってきますよね。
まずそこをはっきりさせてほしいと思います。
その上で、その主題に沿ったおもしろい「ショートショート小説」ならぬ「ショートショート漫画」を描いてほしい。
"確率"が物語の軸となるならジョジョやギャンブル漫画みたいな「頭脳戦マンガ」になるかもしれません。
"幸運"が物語の軸となるならラッキーマンのようなギャグマンガや「過剰な幸運は果たして幸運といえるのだろうか?」みたいな哲学的なマンガになるかもしれません。
しかしこのマンガは、はっきり言うと
『どういうところを楽しめばいいのかわからない』
です。
一度、
『このシーンでは読者をこのように思わせたい』
という箇条書きをネームの横に書いてみたらいかがでしょう。
「最初のシーンで読者はooのように思って物語に引き込まれる」
「さらにこのシーンで読者はxxのように思って主人公に感情移入する」
「さらにその後読者が##な気分になることがらが起きて、読者の興味は高まり、もう作品から目が離せない!」
「そして読者が予想だにしなかった$$な面白い結論によって、読者は満足して物語を読み終わる」
というふうに。
ただ、
「読者が??なふうに思って」
という箇所は、できるだけ具体的に書くべき。
たとえば
「"なるほど!幸運ばかり起こるはずの主人公なのになぜか不幸なことが起こってしまってどうしたんだろう?と思ったがそれはこのページの幸運のための複線だったのか!そうきたか!"
と思わせる」
とか
「"心優しい主人公にとってはこの悲劇的な結末こそが彼にとっての最高の幸運だったのだな…ちっ、彼らしいや(涙)"
と思わせる」
とか。
こういうことをネームの横に書いてネームを読み返してみると、
『このシーンでは読者はオレが期待したようには思ってくれねーだろうな…』
ということがわかってくるかもしれません。
仲の良い友達にネームを見せて期待したとおりに思ってくれるかどうかを調べるのもいいかもしれません。
(人によって好みがあるので何人かに見せたほうがいいと思います。)
長々と書いてしまいましたが、結論としては
「"読者を楽しませよう"というサービス精神がもっとあったらよかったなあ」
ということです。
返信: じゅうろく 2011-09-04 13:16:31
「うざいくらいに過剰な"幸運"ばかりに恵まれる主人公」の方が描きたかったことですね。
具体的な文章にするのはよいですね。
普段漫画を考えるときにはまさに「こんな感じ」「そういうこと」としか表してなかったです。むしろ「これを文章にしたくない」となんとなく思っていた気がします。
もともとこの漫画のテーマの発端は「ラプラスの悪魔とかマクスウェルの悪魔ってたまらんよね!」=「日常の数字の中に潜む悪魔」のような感じでした。(これは文章にしても意味不明ですが…)
「普段なんとなく、日常かと思っていた”確率”に潜む闇」でしょうか。
それならそれで「魅力的な悪魔と平凡だけどちょっと変わった能力の主人公のはなし」と文章化すれば自分が何を描きたかったか分かったようなものなのに…
ひとコマひとコマの役割という考え方はしたことがなかったので、いちいち文章化するクセをつけようと思います。
4.
回答:
匿名希望
11/08/29 01:35
匿名で失礼致します。
素人からの意見ですので話半分に聞いてくださって構いません。
まず話のテンポが悪すぎてどこを面白いと感じてよいのか
わかりません。
台詞にキャラクターの気持ちがのっていなくて
まるで棒読みの演技を見せられているようで微妙な気持ちです。
シリアスなのかギャグなのか分かりません。
この後の話の広がりが想像できないですね。
偉そうに言って申し訳ありません。
返信: じゅうろく 2011-09-04 13:22:30
「AはBだからC」ではなく「ここはこんな感じ」としか考えてなかったみたいです。
セリフも「キャラがしゃべっている」ではなく「全編通して♪~♪~♪~」という感じで考えていたので(説明になってません。すみません)
つまり私独自の、私にしか伝わらない原語のようなもので描いたものなので他人に伝わりにくいのは明白みたいです。
人に伝える漫画を描きたいと思います。
5.
回答:
やゆっけ。(157)
11/08/29 05:44
やゆっけ。さんの最近の回答(最新5件)
- 20/11/06 男性っぽくはないです。 自信を持ってください
- 20/05/08 強いて言えばみぃなさんが好みです。 みなさん小学生くらいでしょうか。かわいい…
- 18/07/18 軽い感じはあまりしませんが、存在感を増したいということなので、もっと陰影をつけ…
- 18/07/18 塗りはおおよそ良いと思います。ひとまずいろいろ試しながら少しずつ上達していけば…
- 18/07/18 体型はとても良いと思います。高頭身で肉感的に見えます。 構図については、…
読ませてもらいました。
表現が淡々としていて、脚色なしのありのままの世界を表現しているように見えました。作風なのでしょうけど、こういう雰囲気は好きなので楽しんで読めました。
ただ9ページの展開がよく理解できませんでした。簡単にでも説明がほしいかもです。唐突にも見えますし。
その他のページでも割と説明不足かな? と思う所がままありました。あえて説明してないというわけでもないでしょうし、、
なぜ「42」なのか、なぜロボットなのかも、簡単でいいので理由の説明があったほうが納得できます。
キャラクターのセリフも、演じているように見えます。
演劇っぽい雰囲気にしたいというわけでなければもう少し自然な言葉を選んでいいと思いますよ!
あと、突然モノローグで終わってしまってますが、これも唐突に感じました。いっそのこと始まりもモノローグにすればつながる気もします。
あと女の子可愛かったのでもっと出してください。
気になった点は以上です!
ちょっとテーマ自体、表現するのに難しそうな感じなのでこのページにまとめるのは大変そうですが、それでも噛み砕いて説明されているところはとてもいいと思いました!
どこの雑誌っぽいかと言われれば、、うーん、アフタヌーンとかでしょうか。。雑誌は詳しくないので申し訳ないです;
画風は妙にシュールな感じを受けますが(ロボットとか、お花とか)コミカルな少年漫画っぽい可愛い画風だと思います。あさりよしとおさんにちょっと近い雰囲気(見た目はだいぶ違うけど)。
返信: じゅうろく 2011-09-04 13:35:40
42は2個のサイコロの目の数の総数、42号の前を向いたときの頭のサイコロの出目です。それについての説明シーンや、なぜロボットなのか?のくだり、最後のコマで出てきた電卓をキーアイテムにする(42と押すと召喚!)電卓だからロボット、みたいな構想もありましたが、思い切って全部ぶったぎっていました。
16ページしばりで描いた漫画なので(合同本なので…)しょうがないことはしょうがないのですが、そのページで説明するには世界観が膨大すぎたみたいです。
読者に納得させる研究をします。
確かにいきなりモノローグで終わるのはおかしいですね。冒頭は42号の視点だったのに視点が混乱しています。
女の子はいつもはモブではなくメインで描いている子なので嬉しいです!
やはり影響が表れているのだと思いますが、
アフタヌーンは一回持ちこみに行ったことがあります。
あさりよしとおさんは小学1年生の頃から読んでいて、一番影響された漫画家さんです。もうそろそろ染みついてとれなくなっていると思います。
6.
回答:
匿名希望
11/08/29 09:32
純粋な感想でも良いみたいなので…
最初からまったく意味がわからなくてつまらないので、途中で読むのをやめてしまいました。
7ページ目最初のコマ、「それ…とれるんだ」と言われても、何が取れたのかわかりませんでした。
読者は、作者の頭の中は見えません。
予備知識ゼロの読者に、漫画を見せる気があるのかな?と。
返信: じゅうろく 2011-09-04 13:43:30
読者に漫画を見せる気はほとんどなかったです。これに自分で驚いています。
学校では油絵を描いていて、そこでは「売ることを考えずに、自分と対話するんだ」みたいな考え方なので、(その考え方は芸術では正解だと思うのですが)漫画でもそのまま「分かりやすくしてはいけない」という考え方で描いていました。
常に「芸術とサブカルは似て違うもの」と思い直して行ったり来たりしています。切り替えるときは脳みそごと変える気でやっていますが、依然ひきずったままだったんだなと分かりました。
というかそのラインを自分で気づいていなかったので、今回のアドバイスラウンジは得るものがありすぎてすごいです。ありがとうございます。
7.
回答:
さとるたん。(52)
11/08/31 01:52
さとるたん。さんの最近の回答(最新5件)
- 11/09/19 ぱっと思ったことは、服の地の色が濃すぎかなと思いました。もう2トーンくらい明る…
- 11/09/19 他の方もコメントしていますがかなり塗りなどの技術はうまいと思います。 惜…
- 11/09/17 初めましてこんにちは。 全体的にすごく色が思いなーというのが感想です…
- 11/09/17 ぱっとみ全体的な色のバランスは悪くないと思いました。 髪の毛の色に周りの…
- 11/09/17 キャラデザ面白いすね! チューリップのモチーフが生きてて良いと思います。 …
どうも。こんにちは。
厳しい事言っちゃうよ!
個人的な感想だけで言うと「訳が解らん」です。
自分の中だけの設定で自己完結してしまっていて、読者にそれを伝え切れていない、と思います。何か面白そうなんだけど全然面白くないという(ひどい)。発想力はあると思うんですけど、そこから先の技術がない。がんばれ!
2p目って完全にひょっとして要らなくないですか? と思いました。意味ありげなのにほぼ本編の設定に絡んでないし。(蹴っ飛ばした理由もよく解らない)
地球に逃げてきた>なんか悪い事でもしたのかと思ったら神と悪魔でしたとか言われても全然腑に落ちないですし、デザインもなんかメカっぽいのでミスリードっぽくて混乱しました。
あとは擬音をもうちょっと丁寧に、効果的に使いましょう。強調したいところは大きく、どうでも良いところは小さく。描きいれる場所も結構重要ですよ。
例えば、5P2コマ目とか、女の子のおっぱいに埋もれてるんだから柔らかそうな描き文字でにし他方が良いと思います。6P2コマ目のどやは不要だし入れるにしても縦に並べるのはなんか変。もし入れるなら、自分はキャラを挟んで左右に配置します。
絵柄は魅力的ですが、作画に全然迫力がないです。パースとかはおっと巧いなと感じさせるものもあるのですが、動きのある絵が完全に止め絵に見えます。集中線とか移動の線とかもうちょっと使っても良いと思います(ポリシーがあって使わないようにしてる…とかだったりして…)
最後のページの1コマ目なんか、サイコロが転がっている絵にしてほしかったなー。
解ってると思うのでごめんなさい。
警察署を警察って書いちゃって誤魔化すのは小学生レベルなので、プロ目指すならちゃんと資料見て描きましょう。
返信: じゅうろく 2011-09-04 13:49:19
自分で改めて読み直しても訳分からんと思いました。
それだけ訳が分からない部分が分かったので前進とは思いますが(当時はどこが訳が分からないのかさえ分かっていませんでした)
内容と同じく擬音もフィーリングのみだったので雑ですね。ちゃんとひとつひとつの効果を考えてからいれます。
「作画に迫力を出す」という考え方も久しくやっていませんでした。
警察署は完全に投げてました!という基本的に背景を投げすぎなので(アシスタントすらできない!と焦っていますが)最近はデジカメ持参で歩き回っています。
8.
回答:
匿名希望
11/08/31 03:57
匿名で失礼します。
・純粋な感想
私個人としては作風、題材、話の流れなど、大変好みです。あなたの他の作品を読んでいないのですが、こういった作風で統一されているのでしたら、それは立派な個性として羨ましいと思います。
ストーリーは唐突な展開を強引に説き伏すといった印象を受けました。(良い意味で)
より難解になるかもしれませんが、個人的にもっと尖った内容、設定でもよかったかもしれません。
・どこの雑誌っぽいか
私もそこまで雑誌に詳しくはないのですが、少なくともメジャー各雑誌向けではないでしょう。良い意味で流行に乗らない様な作風なので。
上にもありますようにアフタヌーンあたりでしょうか?
・どんな絵柄だと感じたか
ファンシーな絵柄だなぁと。ある意味狙ってるのかな?こういった題材を扱うにあたって変にカッコつけるより、ポップなキャラクターにやらせる方が結構エグみが出るような気がします。
人名を挙げると、道満晴明さん、TAGROさん、駕籠真太郎さんでしょうか。
・話のテンポはどうか
テンポはちょうど良いと思います。ただし読者を納得させる要素をもっと詰め込めたらスッキリする作品だったのかも知れません。
箇条書きが設けられていたので、そこだけ答えました。
あと気になった点は、「どういった作品を目指したのか(作者や漫画を挙げて欲しい)」「特に見て欲しい見所はどこか」
などを最初に書くとアドバイスがし易かったと思います。
あなたがどういった作品に影響されているのか。あるいはどういった読者層を狙って、ウケてほしいのかも少し気になりましたので。
長々と失礼しました。がんばってください。
返信: じゅうろく 2011-09-04 14:14:43
ありがとうございます。
ポップでファンシーだけどエグい話、という図はいつも狙っているものです。
あげてくださった名前ですとTAGROさん辺りがそれっぽいです。
理想としてはokamaさん、藤崎竜さん
特に自分と近いし理想でもあるのがあさりよしとおさん(作品は「ワッハマン」「るくるく」「宇宙家族カールビンソン」「まんがサイエンス」)
自分の狙う読者層というものが未だにわからないです。 自分の色がどんなのか分からなくて焦っています。「君の漫画はまさに○○だね~」と分かりやすい人を見るとかなり焦ります。その人はその人で違う悩みを抱えているだろうですが……
「自分と同じ年代~の人たちに見てもらいたい」かもしれません。
小学生~中学生の頃は「コロコロコミック」
高校生の頃は「月刊少年ジャンプ、ウルトラジャンプ」
大学生~今は「アフタヌーン」辺りが狙いでした。たぶん
9.
回答:
匿名希望
11/08/31 08:31
匿名で失礼します。
読ませていただきましたが、全体的に伝わりづらいです。
「主人公は異常に運がいい」という設定も
最初わからなくて、一度最初まで戻って読み直し
やっと「あぁ、そういうことか」ってわかる感じでした。
読者は二次創作じゃない限りゼロの知識で漫画を読みます。
なので読者に分かりやすく伝えることを
重点を置いて書くといいと思います。
例えば、3P目
主人公が総理大臣に宝くじで当たった金を送る場面
1コマ目の短冊のようなものが手紙だと直感的にわかりません。
次のコマを見れば、「あぁそういうことか」とわかりますが
一度1コマ目に戻って意味や内容を確認するので
テンポが悪いです。
「やはりあたってしまった・・・・」の後に主人公が
手紙を書いてポストに金を投函するシーンを入れるとか、
手紙じゃなくて電話にしてセリフで説明するとか
したほうがよいように思いました。
あと気になったのはセリフまわしでしょうか。
なんというか棒読み芸みたいだなと思いました。
あえて淡々とさせてシュールさを出したいのかもしれませんが
今のままだと、ただテンポが悪いだけでもったいないです。
あと、キャラの口調(とくに42の悪魔)が一定でないので
誰が喋ってるセリフなのかがわかりにくいです。
セリフは作風と言ってしまえばそれまでですが
せめて「誰がしゃべっているのか」くらいは
誰が見てもわかる位わかり易くすべきだと思います。
キャラクターはいい味出してると思いますし
絵柄も安定していて好感が持てるので本当にもったいないです。
今後はわかりやすさ、伝わりやすさに重点を置いて作品を
作ってみてはいかがでしょうか。
乱文失礼しました。
今後も制作頑張ってください。
返信: じゅうろく 2011-09-04 14:33:54
表現や演出の点での丸投げが浮き彫りとなりました。
読者が読むことに比重を置いて作品を作っていきたいと思います。
「だれがセリフをしゃべっているか」はよく聞くポイントですが大事なことでしたね。あまり重点を置いていませんでした。
キャラクター表を作りなおしたり、ネームの大幅な見直し、端折る前に説明すること、なんとなくだと読者には伝わらないことなど、改造することが具体的に分かったので意気込んでリメイクにとりかかりたいと思います。
ありがとうございました。
10.
回答:
RIBON-Y(82)
11/09/04 22:17
RIBON-Yさんの最近の回答(最新5件)
- 15/11/10 こんばんは。 気になる所があったので先の方々を重複する点もありますが僭越なが…
- 15/08/29 こんばんは。 黄金比とか言っても具体的にどうすればいいのか分かんないですよね…
- 15/02/21 こんにちは。取り急ぎ失礼します。 ポーズがギコチナイです。 歩いているか小…
- 15/02/19 こんばんは。前の質問にもコメントしたので、今回も僭越ながらコメントします。 …
- 15/01/05 再びこんばんは。(ココの機能に会話機能も欲しい) 他の人のコメントも二つに分…
こんばんは。気になる作品でしたので、色々なコメントに対する十六分休符様の返信を待ってからコメントしようと思ってました。
漫画表現については他の方々が書いているので割愛します。
ストーリーについてですが。
「確率」と言う事ぐらいで「悪魔」やら「神様」が登場するのは、すごーっく安直だなあ。って思いました。
主役の少年が多々幸運に恵まれていたからって言うくらいで、宇宙規模の大騒ぎになりますか?
説得力が全然感じられませんでした。
ここで絡んで来るキャラクターと言えば、せいぜい確率について研究している物好きのマッド数学者か、ゲーム会社の人間か、博打打ちのヤクザかマフィアでしょうね。あとはヒマなマスコミかな?
漫画を成立させるのなら、少年に宇宙規模のスケールのデカイ幸運を当てるエピソードが無いとウソですよ。
確率は、それこそ「天文学的な確率」ですね。
または逆に、少年がチマチマとした幸運に恵まれたくらいで、メチャクチャオーバーに騒ぎ立てる悪魔や神様にしてしまうかですよ。
あと、確率をテーマにして神秘性か何かを演出したいのなら、もっと数学的に難しいウンチクも盛り込まないとダメですよ。このウンチクはデタラメでもいいです。これではまだまだ物足りない。
着眼点はイイので、もっと娯楽性を追求してもいいでしょうね。ヒット作であるラッキーマンとネタがかぶらない様に注意してください。
交番の描写はキライでは無いです。もっとファンシーな交番にして、徹底的にギャグにしてもいいでしょうね。交番のみならず、背景の建築物は全てメチャクチャに描いてもいいでしょうね。
柑子さんの最近の回答(最新5件)