投稿:(・x・) 11/09/11 20:30 0pt. 制限超過
はじめましてです。
以前から使用してみたかったのですがこのたび、ようやくポイントがたまりましたので利用させていただきました。
・普段版権一枚絵か漫画をメインに描いており、オリジナルの一枚絵をほとんど描いたことがありません(カラーとか特に)。
今回、オリジナルの一枚絵に挑戦してみたのですが、
この絵がちゃんとキャラやその周囲の世界を描けているか良くわかりません。
版権物では、そこらへんはキャラの先入観におんぶに抱っこでごまかしてきてしまったので。
そこでこの技術云々とは別に絵を見た率直な感想をお伺いしたいと思います。
「この絵をサムネで見たときの印象と拡大したときの印象の差」や「どのあたりに目が行ってしまったか」などの具体的なものから、
「暗くて見づらい」とか「もっと描き込めよ」といった簡単な感想まで色々聞かせていただけるとうれしいです。
・技術面の話なのですが、今回背景は当初広角レンズを通して見たような構図にしたいと思っていたのですが、
(目標はwkikpediaの広角レンズのページに掲載されているカフェの写真のような感じ)
試行錯誤の結果全体的にパースが歪んでしまいました。
ただの3点透視では水平線の上下で違和感が生じてしまうのですがコツがあるのでしょうか、
それともまったく別の方法があるのでしょうか、ご教授お願いいたします。
現在色の塗りに関して試行錯誤中で、今回の塗りは一ヶ月ほど前から練習しています。
仕上がりに関しては過去絵と大差なく仕上がっていると思うのですがこの点も第三者の目から見た意見を聞きたいです。
版権物ばかりなのですが、過去絵を数枚づつまとめてアップしておいたので見比べた感想をいただけるとうれしいです。
これまでデッサンや色の配置、構図に関して色々読んで参考にしてきたのですが、
人からアドバイスやツッコミを貰う機会に恵まれませんでした。
いい機会ですのでこれらに関してもご意見を伺いたいと思います。
このアドバイスラウンジの返信目的であれば特に断りなく絵を弄っていただいて問題ありません。
返信が遅くなることがありますがご了承ください。
どうぞよろしくお願いします。
回答一覧
1.
回答:
takahaakira(49)
11/09/11 22:05
どおも↑です
なんというか…彩色技術や視点の取り方、線の入れ方、そして背景の書き込み。私の方が色々取り込みたいくらいのすばらしい絵センスを持ってらっしゃると感じましたわ。
見て惚れ惚れしました!本当(を
10点中何点を入れる?といわれたらそのまま10点入れてしまうでしょう。
それでもとちょっと思った事はこの館自体が意図してそんなに暗いのか背景のステンドグラスが発光して明るいのか、キャラに当たったハイライト、コントラストがきっちり出てはいるが故に全体的に暗い感じの絵に成っちゃってる感がしましたね。
もう少しだけ全体的に明るくても良かった気がします。
その方が鎧のテカリとかも少し出るでしょうと。
私が加工するって?イヤイヤこんな素晴らしい絵を私が手をつけるなんて畏れ多い!(を
基本は素晴らしい絵ですけど!
今後も創作、オリジナル頑張って下さい!
返信: (・x・) 2011-09-12 03:01:05
お早い返信ありがとうございます。
ほめていただき光栄です。
全体的に暗い>やっぱり暗さが気になりますか。
コントラストのきつい絵が好きなので気がついたらいつの間にか真っ黒になっていることが多々あるので次回から意識しようと思います。
ありがとうございました。
2.
回答:
匿名希望
11/09/11 23:07
はじめまして、匿名で失礼します
厚塗りで建物や甲冑とか小物の雰囲気が出ててなんか描き手側の絵に対する誠実さのようなものを感じました。静物描くのお上手ですねー
サムネイルと全体表示で感じた印象の差は、やはり身体とのバランスがちょっと妙かなーと気になってしまいました。広角レンズだとしても結構なローアングル視点なので特殊パース的にも妙な印象が。画面右下辺りのうやむやになってる濃い影の部分に何かモヤっとします(抽象的ですみません;)
あと個人的な好みの問題かもしれませんが左目はすごく綺麗だなーと思うのですが右目の目頭部分の眼球と肌の境界線がハッキリしてないところが、他はたくさん書き込みしてらっしゃるのに顔の印象として平面的に感じてしまい、もったいないなあ〜〜っと。
あと耳の位置に対してやはり右目の目尻の位置と大きさがおかしい気がしました。(目が大きいのか、耳が小さいのか頭が目に対して小さすぎるのか・・・この辺のバランスは絵柄にもよると思いますのではっきり言えませんが)
拡大表示でまず目につくところとして私は建物の屋根裏のクロス部分に目がいってしまいました。手前にいる人物の小物よりも妙に線がくっきりしているせいかと思います。
窓の逆光といえど人物との距離感を考慮してもうすこし線を細くしてコントラストを押さえた感じにすると和らぐかもしれません。
せっかくですので思った事バシバシ言わせて頂きましたがパッキリした塗りがとても綺麗なので今後もがんばってください〜
返信: (・x・) 2011-09-12 03:11:42
パース>やはり違和感ありますよね。微妙なんですけどこの言葉にできないもどかしさが辛いです。
画面右のモヤモヤ>手抜きは即ばれますか・・・(誠実さェ)。これまで以上に隅々まで丁寧に描くことを心がけようと思います。
右目と天井>どちらも気になって手を加えた部分ですね。ある程度いじって満足していましたが、言われて改めてみると確かにおかしいですね。やはり人からの意見は新鮮でいいものです。とりあえず、次回からは完成したと思った絵は投稿まで1週間ほど寝かせてみようかと思います。
アドバイスありがとうございました。
3.
回答:
もうたぽ(24)
11/09/12 01:50
もうたぽさんの最近の回答(最新5件)
- 11/09/19 背景が市販の素材だそうですが、言わなかった方がよかったかも… この絵の魅力は…
- 11/09/19 >今は静物、人物のデッサンを繰り返しています 模写やデッサンは数を…
- 11/09/15 >バランスをとるために実践されていることはありますか? いちど完成…
- 11/09/15 >よく作り込むことによって何かメリットはあるのでしょうか? 自分の…
- 11/09/12 >この絵がちゃんとキャラやその周囲の世界を描けているか良くわかりません。…
>この絵がちゃんとキャラやその周囲の世界を描けているか良くわかりません。
この点だけ気になったので返信いたします。
キャラや世界は、もうしわけないですけどちょっとわからなかったですね。
剣士の人と教会はどういう関係なのか?教会を制圧に来た?それともこれから戦争に出陣するために祈りをささげてもらっている?わかりません。
剣士がこちらを見ているのはなぜなのか?何を見ているのか?人を見ているのか?物を見ているのか?想像の余地がない。
…よく見ると剣士の人はこちらを見ていないですね。カメラ位置を通り越してその向こうを見ている。ちょっとわかりにくい。
剣士の人がつるぎを抜いているのでなにか不穏な空気や物々しさを暗示させますが、画面の中では特に剣を抜かなければならない状況が起こっているようにも見えない。
「キャラや世界を描く」、つまりキャラの性格・気質・置かれている状況やそのキャラが生まれて今日まで生きてきた世界の現状を表現するには、現在の内容では情報が少なすぎると感じました。
絵の構成はかなりあっさり風味でなされていますが、くま○(・x・)○ さんの頭の中にある、この教会で起こっていること、キャラの置かれている立場をもう少し具体的、説明的に描いてもかまわないと思います。
返信: (・x・) 2011-09-12 03:21:01
アドバイスありがとうございます。
世界観>やっぱりオリジナルは難しいですね。版権絵の、見ている側が画面の外の状況・世界の歴史・キャラの生い立ちを補完してくれる環境に慣れすぎて、この絵でもそれを期待していた面がありました。反省いたしました。
剣を抜いて理由ですが単純に構図上の問題でした。帯刀しているだけや、手をかけているだけでは画面左下がしまらないと感じたのでこのような形になりました。次回からは設定と矛盾しない構図も課題ですね。
具体的説明的な絵>難しいですが挑戦しようと思います。
4.
回答:
松田シン(17)
11/09/12 21:22
松田シンさんの最近の回答(最新5件)
- 12/03/31 こんにちは。 ポップな雰囲気がミクらしくていいですね。こういう感じが思いつか…
- 12/03/04 こんにちは、松田シンと申します。ヒクニ家人さんの作品を見て、その技量の高さに驚…
- 12/03/02 東方はまったくわからないんですけど、絵を見てすぐに思うのは「硬い」ということで…
- 12/02/22 絶不調とのことでしたので、過去絵をいくつか見させていただいたんですが、他人の絵…
- 12/02/12 上で二方が塗りを指摘しているんで、わたしはほかの部分を。 悪魔的な人物と…
言うべきことはだいたいほかの人が言っちゃってるんで、一点だけ。
オリジナル感を出したいなら、イラスト全体から漂う雰囲気も大事ですが、デザインも重要なんじゃないかと思ってます。
わたしは背景がダメなので、コスチュームくらいしか言えませんが、この絵を見る限り、主役の鎧がちょっと物足りない感じがします。
実物の鎧(東西問わず)とか、「ベルセルク」「ロードス島戦記(※OVA版)」など鎧デザインが優れた作品を参考にすると、かっこいいデザインをひねり出せると思います。まあ、個人の好みがあるので、他のファンタジーものでも、スーパーヒーローものいいですが。
世の中に完全なオリジナルなんてありませんし、どんな著名作家も最初は模倣から入ります。資料を参考して、参考して、参考して描き続けるうちに、自分の独自性をはしばしに出せるようになるんじゃないでしょうか。
少なくともわたしはそんな感じです。
返信: (・x・) 2011-09-18 20:14:43
しばらくネットにさわれなかった間にいっぱいアドバイスが。
皆様ありがとうございます。
鎧のデザイン>今回初めて描くに当たって構造を把握しやすいよう、可能な限り単純化して描いたためにこのようなことになってしまいました。鎧も背景も。
とはいえ元々色々肉付けして豪華なデザインにするのはかなり苦手なので意識していこうと思います。
やっぱりある程度凝ったデザインにしないと物足りなく見えるのですね。
貴重な意見ありがとうございました。
5.
回答:
Araki(11)
11/09/14 00:20
Arakiさんの最近の回答(最新5件)
- 16/11/23 どうも初めまして。 わらいを誘っているのに怖く感じられてしまうということ…
- 16/06/08 はじめまして 個人的に絵に関して練習した成果が現れるのは一年くらい先なこ…
- 16/02/18 はじめまして。 座っている図って意外と難しかったりしますね。 とはいえなん…
- 11/11/11 はじめましてどうも(´・ω・`) 先ず、最初に私もイラスト投稿サイト…
- 11/10/28 私は服装などの様式にはあまり詳しくないもので、分かるところだけ失礼させて…
広角やパースなど私も的確なことは言えないので分かる部分だけを少々。
先ず、この絵で目を引くのは光の部分だと思います。
ただこの光、ステンドグラスとはいえ色がついた半透明の遮蔽物を通してくるので、室内を照らす光は若干やわらかい感じになるのではと思います。
ですので正面の剣士に当たる光はここまで強くはなく、若干弱い感じに。
また、十字架も逆光を受けているので輪郭が光で浮かび上がるように。
そしてステンドグラスにも屋根というか覆いのように天井部分があるので光がよほど真横から照らしてきているのでなければやはり上部に影が生まれます。
柱や屋根の梁によって生まれる影も、なるべくはっきりとした線で描いた方が影という感じが生まれます。
まっすぐな影はアナログなら定規、デジタルでなら線画ツールなどを使って描けると思いますのでその辺りはしっかりする方がいいかもしれません。
等等、細かい部分ですが光や影で強弱をつけていくと、より光を強調した絵になり、サムネでも目を引くのでは、と思います。
後は、見上げたような構図に見えるのに、人物の腰の辺りが見下ろしたように上から見たような形になっているせいで違和感が出ている気もします。
そんな感じのことを、雑にで申し訳ないですが加工して用意してみましたので、これでこんな感じのことを言っているのだなぁ、とか思っていただければ。
まぁ私もなかなかうまくできてるとは言えなかったりするので参考程度にしていただければ助かります。
後ちょっと修正がきっちりできてなくて腰部分の意匠が変わってますが勘弁してください(´・ω・`)
ともあれ難しい構図でも挑戦しているうちに何かつかめるかもしれませんのでこういうのがやりたい、というのがあるのは良いことだと思います。これからも挑戦してってください(`・ω・´)
それでは長々と失礼しました。
返信: (・x・) 2011-09-18 20:31:16
光関連>十字架周りと顔周りがすごくきれいになってますね。特に顔は自分が如何に「明るい」or「暗い」の2値的思考をしていたかが丸分かりでお恥ずかしい限りです。十字架の縁取りも絵のテーマが強調されていて勉強になります。
腰周り>広角っぽくを目指した後遺症のひとつですね。腰より高い位置に視線を設定しているにもかかわらず違和感が生じてしまうのは完全に技術不足です。精進いたします。
アドバイスありがとうございました。
6.
回答:
忍野 拓(8)
11/09/14 21:12
忍野 拓さんの最近の回答(最新5件)
- 11/10/06 どこかで見たことがあると思ったら「ペンタブ de コミック広場 キャラクター…
- 11/10/06 簡潔に書こうとして逆に言葉が足りなくなってしまったみたいですいません。メカ屋…
- 11/10/06 私からは視点を変えて少しだけ。 ミクの体の軸と茶色のボーダーの軸(と…
- 11/09/15 二次元絵を描かない人ので僭越かと思いますが、思ったことを少々。 シン…
- 11/09/14 ※なんか理屈が間違っているような気がしたので書き直し。 二次元の絵は最…
※なんか理屈が間違っているような気がしたので書き直し。
二次元の絵は最近まったく描いていないのですが、三次元屋と一眼レフの写真屋として思ったことを少々。
「広角レンズ風」と言われればそう見えなくもないですが、いわゆる普通の「アオリ構図」と言われても納得できてしまいます。
広角レンズというのは、「画角が広く取れるレンズ」という以前に、「焦点距離が極端に短いレンズ」だということを気にしていないと広角っぽくない画になってしまいます。
ご存知かと思いますが、望遠レンズを使うとパースが緩くなり、立体感がなくなっていきます。つまり、画の上下左右をXY軸とすると、消失点の位置のZ軸(奥行き)が無限遠になっていきます。絵画でも遠近法を好んで用いた西欧人はこういう構図を嫌います(最近は日本風の「ボケ」という構図を得るために海外でも認められつつあります)。
広角レンズはこの逆で、消失点が極端に手前になってパースがきつくなります。いわゆる透視法による直線では表現できないほどきつくなります。まっすぐ垂直に立っているはずの壁でも内側へ曲がっているように見えます。
この絵の場合、背景はこれで良いとしても、手前の人物の左右の肩や鎧の輪郭を結ぶ線と背中側にある壁が同じ角度になっているので広角っぽく見えない原因になっています。
一応理屈を述べておくと、広角レンズの場合、同じ距離にあっても手前にあるものほど――この絵の場合は頭よりも腰や左腕のほうが手前にあることになります――フィルム(デジカメはCCDの画素)へ結像するまでの距離の差が相対的に大きくなるので歪みを生じます。人物像の中でも一番手前にある左腕はたぶん画の中に入りきらないんじゃないかと思います。そのくらいほんの僅かな距離の差が画に反映されてしまうのがいわゆる「広角」なのです。
理屈ではわかっていても具体的にどうすればいいのかは文章で伝えるのは二次元屋ではない私には困難なので、三次元で作例を示します。
手持ちのモデルを使ってLightWaveで似たような構図を作ってみました。人間の大きさを大雑把に2メートルとすると、左右の壁は人物から4メートル離れています。奥までは10メートルです。天井も大体4メートルくらいあります。
カメラの焦点距離は10ミリです(市販されているレンズで10ミリのものを探すのは大変ですが、よりわかりやすくするためと思ってください)。
光源は奥のステンドグラスをイメージしてスポットを置いてみましたが、相当光を強くしても顔半分を照らすのは無理なようです。人物像がなんとなく浮かび上がっているのは環境光(大気光)によるところがほとんどです。この構図で顔を浮かび上がらせるにはランプとかロウソクとか別の光源が必要なようです。
人物を大きくとろうとすればすればするほど左腕は画角の外に外れてしまいます。背中側の壁のパースと人物の両肩を結ぶ線がまったく平行でないことと、腰のパースと肩のパースをよく比較してみてください(人物の前面が見える構図であることを目指しているので、人物と壁が平行でないことが前提です)。
また、壁は人物から数字の上ではそれほど離れていないのにかなり遠くに見えることにも注意してください。
彩色は版権モノも含めて羨ましいと思うほどのレベルに達していますし、あえて難しい構図に挑戦する野心的な姿勢にも魅力を感じますので、今後とも小さくまとまらずに意欲的な作品に取り組まれることを期待します。
返信: (・x・) 2011-09-18 21:15:00
3D>ものすごく分かりやすいですね。
背景のパースですが、消失点から完全な直線なのですね。変にゆがませる必要はないというのは驚きです。
(単に視野が広くないために誤差が少ないからでしょうか)
あと左右の腕の長さが画面上でかなり違うのも以外でした。
色々と勉強になります。
腰と肩のパース>これを違和感なくかけるようになりたいです。
光関連>上でArakiさんも触れていますが淡い光という概念が足りていませんでした。勉強します。
アドバイスありがとうございました。
7.
回答:
RIBON-Y(82)
11/09/14 23:49
RIBON-Yさんの最近の回答(最新5件)
- 15/11/10 こんばんは。 気になる所があったので先の方々を重複する点もありますが僭越なが…
- 15/08/29 こんばんは。 黄金比とか言っても具体的にどうすればいいのか分かんないですよね…
- 15/02/21 こんにちは。取り急ぎ失礼します。 ポーズがギコチナイです。 歩いているか小…
- 15/02/19 こんばんは。前の質問にもコメントしたので、今回も僭越ながらコメントします。 …
- 15/01/05 再びこんばんは。(ココの機能に会話機能も欲しい) 他の人のコメントも二つに分…
こんばんは。イラストを拝見して気になったので僭越ながらコメントいたします。
くま○(・x・)○様のコメントでは
>試行錯誤の結果全体的にパースが歪んでしまいました。
ええ。確かに背景の線が1個の消失点に向かっていませんし、先の押野卓様のコメント通り、人物の肩のラインと背景がパースにあってないのですよねえ。
背景とかに線を入れてみましたが、手すりや天井、壁、柱のテッペンを結んだラインが1点に集中していません。
これで、パッと観た感じでは、とても違和感のある絵になってしまってます。
Wkikpediaの広角レンズのページに掲載されているカフェの写真も観ました。水平線の下の人物は歪んでいますが、イラストもそれでイイと思いますよ。むしろそれを効果的に使う演出が必要でしょうね。
劇画の巧い漫画家さんは、あえて歪ませていますよ。
テレビも地デジ化されてしまってアスペクト比が横長の画面になっちゃいましたが、画面両端のタレントさんたちは、顔がゆがんでますしね。
逆に「望遠圧縮」と言うのもありまして、戦艦などは遠くから望遠レンズで撮影するように描くと異様な迫力が出る場合があります。黒澤明監督は人物のドアップは、わざと望遠で撮影するとか。
返信: (・x・) 2011-09-18 21:21:45
パース>線を入れるとはっきりしますね。思わず「見ないでー」と叫びたくなるほどです。
青のライン(肩のパース)と赤のライン(背景のパース)は一致しなくていいのではないでしょうか。壁と水平にたたない限り一致しないはずですし。押野さんのコメントおよび3Dモデルでもそうなっており、違和感は単に私が下手なせいだと思ったのですが。(私の読解力不足なら申し訳ありません)
望遠>いつか望遠や魚眼などのパースにも挑戦したいですね。
ご意見ありがとうございました。
8.
回答:
RIBON-Y(82)
11/09/19 11:23
RIBON-Yさんの最近の回答(最新5件)
- 15/11/10 こんばんは。 気になる所があったので先の方々を重複する点もありますが僭越なが…
- 15/08/29 こんばんは。 黄金比とか言っても具体的にどうすればいいのか分かんないですよね…
- 15/02/21 こんにちは。取り急ぎ失礼します。 ポーズがギコチナイです。 歩いているか小…
- 15/02/19 こんばんは。前の質問にもコメントしたので、今回も僭越ながらコメントします。 …
- 15/01/05 再びこんばんは。(ココの機能に会話機能も欲しい) 他の人のコメントも二つに分…
こんにちは。質問がありましたので再度コメントします。
(ここのアドバイスラウンジも質疑応答がやりやすい形式に改良した方がヨイかも?)
青のラインについての質問はごもっともですね。こちらも中途半端に描いてしまったかも?
で追加しました。肩パーツとか腰のラインが水平と仮定した場合に、その延長線が1個の消失点に向かってないんですよ。まあ身体をくねらせている場合はヨイのですけど、このイラストの場合は水平線がどこかも不明確なので、身体の姿勢もアヤフヤになってしまうんですよね。身体を曲げているのか真っすぐなのか?背景のパースがアヤフヤなので姿勢も分からなくなるわけです。
描き方としては、アップした図の様に、絵のサイズよりも大きな画面を造って消失点を定めて、補助線を引いてから作画をしたら巧く描けますよ。描き終わったら余計な余白は消してしまってサイズを小さくしたらイイわけです。これは紙に描く場合も同じですね。
別に正確な遠近法にコダワル必要が無いのは誇張した迫力劇画やギャグ漫画、カワイイ系のファンタジー絵でしょうね。天才バカボンやハローキティにパースは不要でしょう。
返信: (・x・) 2011-09-19 16:45:27
追記アドバイスありがとうございます。
理解いたしました。
それにしても、アドバイスラウンジの形式に関しては同感です。質問した側が返答でしか書き込めないのもイマイチ使い辛いですし。(要望出してみようかしら?)
あと今更なのですが、質問の投稿にポイント必要なかったのですね。減っていないと思っていたら。
次回、質問する機会があればそのときこそは提供させていただこうと思います。
皆様ありがとうございました。
takahaakiraさんの最近の回答(最新5件)