アドバイスラウンジ - 王蟲妊娠教さんの質問

アドバイスラウンジ 質問一覧へ

投稿:王蟲妊娠教 11/09/13 13:46 0pt. 制限超過

はじめてラウンジを利用します。
王蟲妊娠教と申します。ふざけた名前ですみません。

 ご相談なんですが、どうしても絵全体のバランス、顔のバランスだったりが悪くなってしまいます。遠目にみると、なおさらそれがわかります。
 みなさん、バランスをとるために実践されていることはありますか?
 また陰影や彩色が苦手なのですが、みなさんはどのような方法で修練されましたか?

回答一覧

1. 回答: isan(20) 11/09/13 22:06 

ちゃんとあたりをとって、下書きの段階から、気に入らなければ何度でも直すこと。
デッサンをいっぱい描く。とことん描く。納得いくまで描く。体が覚えるまでかく。

だれでもそうですが。結局は意識して場数を踏むこと。
気に入らなければ気に入るまで、何百何千枚と描いてゆくことです。

技術的なことは書籍をあさったりぐぐれば大抵乗っています。

大切なのか根気と妥協しない心ですね。

返信: 王蟲妊娠教 2011-09-18 09:25:09

ご回答ありがとうございます!

デッサン力の無さは日々自覚しているので、デッサンやりまくります。
やっぱり根気ですね。

絵は好きでいろいろ描いていくのですが、途中で身体的につらくなって、あ、もういっかこんくらいで、とか妥協しちゃうんですよね。

そこが、線のゆらぎだったりに現れて、最終的な完成品があんましなものになってしまいます。

がんばります…。


2. 回答: 匿名希望 11/09/13 23:23 

私自身いつもバランスおかしいなぁと思いながらチマチマ直してるので、実際正しい方法なのかわかりませんが、一回どこかのWebサービスに置いて、携帯の画面でじっくり見てアラを探したりします。PCで縮小してみればいい話なんですが、なんかこう、寝る前とかちょっとした暇な時間とかに何度も見直してどこを直せば少しでもマシになるか考えたりしてます。結構PCで縮小して見るのとはまた違う印象になるので。

あと一応、適当なメモを描いてから下書きを作って、線を整理して……という手順を踏んでから色塗りしてますが、色を塗ってる最中でも気になる所があったら線から描き直すようには心がけています。

最初に正しく描けないのは仕方がないと思ってるので、なるべく多く気付くように、気づいたら直すようにという感じです。全体に影響するほど致命的な場合は強く心に刻み込んで、次回の課題にします。

でも理想はおかしいと思ったら例え80%以上描き直すことになってもちゃんと消せる人だと思います。「ここまでは生かせるかも……」「こんなに描き込んだから名残惜しい……」という発想は足枷にしかならないと思います。

陰影は物の凹凸を意識して描くように、彩色は日頃からどの色の組み合わせがいいか、この色にこの光が当たったらどうなるのか、を考えるように習慣付けるしかないと思います。少なくとも私は「無意識的に」とか「生まれつきの感覚で」とかではできないのでそうしてます。

返信: 王蟲妊娠教 2011-09-18 09:28:30


ご回答ありがとうございました!


>携帯の画面でじっくり見てアラを探し

なるほど…これは実践させていただきます!

やっぱ縮小画面でみたほうが、全体的なバランスも見やすいですもんね。

WEB上であげたものも、実寸より小さくなりますし、見る人も縮小したものの第一印象で判断しますしね。


 修正のための決断力は重要ですね…自分はいつも迷います。




3. 回答: もうたぽ(24) 11/09/15 18:28 

>バランスをとるために実践されていることはありますか?

いちど完成したな、と思ってもすぐにアップロードしないで数日寝かせてあらためて見直してみるとヘンなところがちょっとへこむくらいいっぱい出てきますね。
あと、「左右反転」の機能は描いてる途中でもことあるごとに使って確認しています。

あと、なるべく正面顔は描かない。(w)
正面顔をバランスよく描くのは難しいですよね。

>陰影や彩色が苦手なのですが、みなさんはどのような方法で修練されましたか?

「その絵の基本となる色」を描きたい絵の雰囲気から決めて、その色の系統を主体に塗っていって、そこに少量の補色(青が多い絵だったら”赤”とか)を配置する、というのがわりと失敗せずにキマる法則みたいですね。

あと、参考にするうまい人の絵や写真を決めて、色の配分や色の成分を丸パクリする、というのも有効でしたよ。w

返信: 王蟲妊娠教 2011-09-18 09:32:21


「左右反転」機能という発想がなかったです…ツール使いこなせてない^q^

 正面顔をいっぱしに描けたらどの顔も描けそうですね・・・挑戦しがいはあると。

>「その絵の基本となる色」を描きたい絵の雰囲気から決めて、その色の系統を主体に塗っていって、そこに少量の補色(青が多い絵だったら”赤”とか)を配置する

 なるほど…色彩は奥が深いので、いろいろ迷ってましたが、これを重視すればうまいことぬれそうです。

 
 

4. 回答: 匿名希望 11/09/15 22:16 

一番目の回答者さんも言ってますがますは自分の目で「おかしい」と感じたところを直す。
歪みを自分自身で自覚してそこを習性する、これの繰り返しをする以外に上達の道はありません。本当に。

左右反転してみる、遠目に見る、というのはおかしいところを自覚できるとても有効な方法なので何度も実践してください。


陰影も現実の実物をよく観察して模写して自分自身で感覚として身につけていく。それ以外に道はありません

返信: 王蟲妊娠教 2011-09-18 09:33:46


 客観的に自分の絵を見ることが重要、ということですね…。
 やはりはじめはどうしても自分の描いた絵がかわいくて、甘やかせてしまします。
 
 自分に厳しくないとだめですね。
 
 
 

この質問に対する回答の書き込み数の制限を超えたため、受付は終了しました。

王蟲妊娠教さんの投稿した質問