No.787913

レイドリフト・ドラゴンメイド 第3話 ああっ神獣さまっ

リューガさん

僕の、召喚系ファンタジーで見てみたいシーン。
それを詰め込んでみました。
キャラの誇らしいという気持ちが伝わってるでしょうか?

2015-07-06 20:28:24 投稿 / 全1ページ    総閲覧数:417   閲覧ユーザー数:417

「いつ見ても、ジョージアあたりののどかな農村と言った風情ね」

 キャロは、前にフセン市を出発した時も、この風景をしみじみ見ていた。

「キャロラインさん、詳しいですね」

 シエロ達、チェ連人にとっては、地球の会話は知らない言葉の洪水だ。

「地理や歴史が好きなんだ」

 シエロは思い切って質問することにした。

「ジョージアとは、何ですか? 」

 それにキャロが答える。

「わたしたちの地球にある、国の名前よ。正確には、東部のカヘティ地方ね。西アジア北端の南コーカサスにある共和制の国で、黒海に面し、ロシアと国境を接している……この説明じゃわからないね」

 シエロと、もう一人の兵士はうなづいた。

 

 キャロライン先生はひとしきり考えて、説明を再開した。

「この地方でのワインの作り方は、今から9000から7000年前までさかのぼるそうね。

 まず摘み取ったぶどうを足で踏み潰し果汁を出す。そして、その果汁を土製の壷にいれ、土の中に密封して埋める。湿度を安定させて自然発酵、熟成させる。

 これは、ジョージアに伝わるワインの製法と同じものなの。

 作り方が生まれた時期も同じよ」

 そして、歴史も似ている…と言いかけてやめた。

 

 ジョージアは、アジアとヨーロッパの交通の要所として、幾多の国から侵略を受けてきた。

 アレクサンドロス大王。ローマ帝国。ササン朝ペルシャ。モンゴル帝国。ティムール帝国。オスマン帝国。最近ではロシア。

 そんな侵略を受けるたびに、ワイン農家はブドウの苗木を懐に抱き、山へ逃げたという。

 

 フセン市もまた、マトリックス海沿岸から、そして山脈の外からの進行を何度となく受けた地域なのだ。

 そして、最後に来たのがチェ連。

 その強引な統合政策は、今なお住民に怒りとなって残っている。

 一方チェ連軍にとっては、無駄に宇宙との戦いを長引かせた裏切り行為だ。

 そんな感情を刺激するのは避けたかった。

「こういうのを、収斂進化というのかな…」

 そう言ってごまかした。

 

 不意に、コンボイが止まった。

「では、私はここで失礼します」

 シエロが、皆にそう言った。

「元気でね。一か月間ありがとう」

 達美がそう言うと、他の者達も次々に礼を述べた。

「勉強頑張ってくださいね」

 そう言ったのはユニだ。

「あんたも大変ね。この後、要塞の片づけかしら? 」

 キャロの言う要塞とは、ここの地下に造られた、大要塞のことだ。

「次に会う時までには、要塞がマニア向けホテルになっているよ。

 そう祈っている」

 巌は、希望を込めてそう言った。

 

 その間にも、車両後部のドアは空いていく。

「ありがとな! 」

「がんばれ! 」

 そんな明るい言葉を背に、シエロは転がるように外へ出た。

 そしてドアを閉じ、再び走り出すコンボイを見送った。

 ようやく、一時の安堵を得た。

 だが、彼の仕事はこれからだった。

(これからだ。2か月もの間、我が国にされた屈辱の仕返しをしてやるぞ! )

 

 コンボイが雪山を下るごとに、山肌がなだらかになってゆく。

 窓から見えるブドウ畑はさらに広く大きく、野菜畑や家も増えてきた。

 白や赤のタイル屋根に、ベージュのレンガや石で壁を作った明るい色合いの家だ。

「でも、人の気配がありませんね」

 達美がつぶやくと、護衛の兵士が答えた。

「みんな、あなた方のパレードを見るために、ふもとの街へ行っているのですよ」

 集落から市街地に向かうにつれて、フセン市を引き裂く戦火の跡が見えてくる。

 先に見たのと同じような家が、ここでは焼けた煤をかぶって崩れ落ち、雑草や土に覆われようとしている。

 道路も同じく、えぐり取られた跡がある。

 えぐられた部分には土が入れられ、その上に砂利が敷いてあった。

 これは大急ぎでなされた応急処理に過ぎない。

 されるべき舗装もされず使われれば、車が通るたびに轍がひどくなるだろう。

 ここにも宇宙からの空爆があったのだ。

 

 一般に、隕石が落下するとその跡、クレーターは隕石そのものの10倍の直径になる。

 家が増えるたびに、辺りに大小のクレーターが増えていく。

 宇宙空間を占有する敵にとっては、ガラクタであっても強力な武器になる。

 

 窓の外のクレーターには雨水がたまっている。

 そこから人の掘った溝が伸び、畑へと続いていた。

 クレーターを、ため池に利用しているのだ。

 生徒たちにその光景は、どんなになっても生き抜いてやるという、人の強い意志を感じさせた。

 

 畑地域を過ぎると、平地に作られた住宅地に入った。

 他に通行する車は無いのだろうか。

 一度も信号でも止まらない。

 

 目的地手前までやって来た。

 そこで、再び停車した。

 窓の外には、コンボイ前方から遥かかなたまで、まっすぐに伸びた土壁が見える。

 高さは10メートルほど。

 ずいぶん古くかあるらしく、幹の太い立派な木が何本も生え、その根で土壁をしっかりと支えている。

 その向こうが、彼らの目的地だ。

 だが、車は動こうとしない。

 車内放送も、ドアが開く気配も迎が来ることもない。

「どうなってるの? この向こうへ行くんじゃないの?! 」

 痺れを切らしたユニが訪ねるが。

「待ってください。我々にも何も聞かされていないんです。

 それでは、上に問い合わせてみます……」

 そう言って、無線機に向き合った。

 しかし、それで満足がいく答えが得られるわけではなかった。

 さらに、無駄な数分間が続き……。

 

 突然、車内に新しい少女の声が響いた。

「ごきげんよう。みなさん」

 皆の視線が、車の天井に集まる。

 見れば、人の頭ほどの大きさの虹色に輝くリングが漂っていた。

 リングの中からは、中学生ぐらいの女の子の顔が飛び出していた。

「あなたは、レイドリフト2号?! 」

 巌が思わずそう呼んだ。

 彼にとってはニュースや新聞で、1号と一緒に写ることの多いことで、おなじみの顔だ。

 だが呼ばれた方は、むっとして自己主張した。

「今は狛菱 武産と呼んでくれない? そっちの方が格式があるし、私が主催者なのよ」

 あぬびし むう。そう自分の名を誇る。

 

 武産の肌と髪は、雪のように白い。

 サラサラと流れ落ちる髪は、粉雪のようだ。

 長い髪は頭の左右でまとめてたらす、ツインテール。

 瞳は血よりも赤く、強い意志をたたえて輝いていた。

 

「よいしょ」

 武産の顔の横に、彼女の手が現れ、リングを内側から広げた。

 リングは人一人が通れる大きさのゲートとなった。

 武産の姿は、黒のすらりとしたロングドレスだった。

 肩ひもを左肩だけにかけるワンショルダー。

 足元までまっすぐに伸びるスカートが、スレンダーな彼女を引き立て、大人っぽく見せていた。

 素材は丈夫なレザー。おしゃれ用ドレスにしては厚みがあり、表面には複雑な文字列が掘られている。

 生徒たちは息をのんだ。

 武産の美しさもそうだが、彼女のドレスは魔術的な強化を施された革鎧を兼ねていた。

 

 武産は、地球よりも前に異能力を発見した、異世界の住人。

 いわゆる魔界。その世界をルルディと名乗る。

 その歴史を築いたのは、ただひたすらに異能力を高めることにささげられた何代にもわたる一族。

 それが彼女たち、魔界貴族。

 その中でも最強とされる大公爵の家が、狛菱家。

 武産はその令嬢なのだ。

 

 同じ異能力者でも、その差は学生たちが一番知っている。

 そもそも、魔術学園の異能力者は、一人に1つ多くて3つ程度の能力しか持っていない。

 それに対して武産は、卑怯なほどの能力を持っている。

 しかも、ネットワーク派、魔術学園派、異能力者、無能力者問わず存在するヒーロー集団、レイドリフトの重鎮でもある。

 

 彼女の隣にいるのが、レイドリフト1号。

 今は背広に、ひざ下まで届くフレアコートというフォーマルないでたちだ。

 だが、どんなにダンディな着こなしでも、背の低さは隠せない。というか、隠す気がないらしい。

 武産と同世代、成長期の中学2年生であるはずなのだが、その背が武産より拳一つ分は低い。

 彼、都丹素 巧は相変わらず、日本スーパーヒーローの官僚トップなんだ。と達美は思った。

 今も1号は耳のヘッドセットヘッドホンに手を当て、どこかからの報告を聞き漏らすまいとしている。

 頭には耳まで覆うヘルメット。

 目を覆うスキー用ゴーグルのような物は、視界に情報を映し出すディスプレーを兼ねている。

 口元には牙の並んだ黒漆のマスク、戦国武将の鎧で言う面頬をつけている。

 その身につけている物全てが黒だ。

 それども、帰ってきた達美達に視線を向け、手を振るだけの優しさを見せた。

 

 ゲートの向こうは、土壁を超えた先。

 そこは大山脈をこえる中継地点として整備された、小さな空港だ。

 それでも滑走路の長さは2キロメートルほどあるのだが。

 そこには、とてつもなく豪華な光景が広がっていた。

 もう数歩歩けば、そこからは空港へ続く広大なレッドカーペットだ。

 その道を守るのは、両側にずらりと整列する、明らかに100人を超える儀仗たち。

 儀仗とは、儀式の際に用いる武器のことで、転じてそれを持つ人のこともさす。

 その後ろには、報道陣が並ぶ大きな雛壇。

 カメラのカシャカシャというシャッター音が引っ切り無しに聞こえてくる。

 

 まずPP社の隊員が臨時の儀仗を務めている。

 後列に身長4メートルの人型作業機械が。手前に軽装の隊員が並び、微動さえしない。

 人型作業機械の列は、手前に最新型のドラゴンドレス・マーク7。

 奥は装甲とジェネレーターが精錬されていないため、胴体が太く箱型の旧型、マーク6。

 マーク7では人間の動きを再現するため、間接や腹部と言ったところは細かい装甲が重なり合っている。

 しかしマーク6は、そのような複雑な機構はついていない。

 腰も旋回するだけだ。

 だがその分、シンプルさゆえの稼働率、そしてパワーの強さがある。

 前列には人間大のパワードスーツを着た社員がずらりと並ぶ。

 PP社で採用されているのは、自社製のドラゴンマニキュアと呼ばれるタイプだ。

 ドラゴンマニキュア2種類あった。

 手前には全身に装甲板を持ち、それが人間と内部のメカニックを守る、見るからに頑丈なタイプ。マーク4

 そのつぎは、人が生身で身につける一番重厚な防弾チョッキやヘルメット、ガスマスクなどをすべて身につけ、そのまわりを細長いフレームじみたパワーアシスト機構で支えたものだ。

 簡易タイプのドラゴンマニキュア・マーク3。

 それでも背中のリュックサックのように見えるのは、圧縮空気を吹き出してのジャンプや、高いところから落ちた際にスピードを落とすためのジェットエンジンという、高級仕様だ。

 その中の一人が旗手を務めていた。

 旗のデザインは、白い旗の真ん中に、青く角ばった二つのPが、立て線を勝利を意味するV型に合わせたものだ。

 

 PP社の列が終わると、そのつぎに並ぶのは、濃緑の制服を着て、左肩から胸元に金の飾緒をかける、陸上自衛隊第302保安警務中隊。つまり儀仗部隊だ。

 旧式の銃だが木目が目を引くM1ガーランド小銃。

 その銃身には銃剣が付けられ、日の光に当たってキラキラと輝いている。

 旗手が持つのは当然、日の丸。

 その隣には、かみ合う2つの歯車を後ろに、柄の長いハンマーと自動小銃が交差する、チェ連国旗が並ぶ。

 儀仗隊の隣は陸上自衛隊中央音楽隊。

 ブラスバンドに必要な楽器を構え、礼を受けるべき人々が来るのを待っていた。

 

 儀仗隊の後ろには、矢じりのような、とがった砲塔から大砲を伸ばす、10式戦車や機動戦闘車といった自衛隊の機甲兵器が並ぶ。

 だがそのいかつい姿さえ、生徒たちには懐かしい日本の空気を感じさせた。

 

 儀仗の一番奥を守るのは、武産と共に来たルルディ騎士団。

 西洋風の全身を覆う金属の鎧。

 すべて黒く塗られ、鋭くとがった意匠が全身に施されている。

 まるで、燃え盛る黒い炎。

 その上に真っ赤なマントを羽織り、手には柄の長い槍を持っている。

 当然どれも、魔法による強化がなされたものだ。

 ひらめく旗は、武産の紋章。

 黒い菱型で囲まれた紋章。

 この菱型は忌中紋章と言って、西洋の紋章のルールでは持ち主が死んだ場合に、使われるものだ。

 女性なら普通に使うことがあるが、狛菱家では全員が使っている。

 狛菱家はルルディの貴族の中でも武力をつかさどる。

 常にその身を死地に置いているという意味で一族は皆、黒い菱型の紋章を使っている。

 菱の中には左を向いて後ろ足で立つオオカミ。その爪は攻撃性を示す赤でぬられている。

 口元はレイドリフト1号と同じ面頬。

 足元にはリボン状の飾り、スクロールがあり、そこには「夏の火鉢、旱(ひでり)の傘」と書いてある。

 この言葉は黒田 如水という武将の言葉で、「夏に火鉢を抱くような、旱に傘を差すような、無駄とも思える忍耐をしなければ、部下はついてこない」という意味だ。

 何か短い言葉を書き入れたいと武産が言った時、1号が教えたのを採用した。

 国賓、チェ連のマルマロス・イストリア書記長や、その部下の歓迎準備は整っている。

 

 そして、その奥にあるのは。

{お帰りなさい! お姉ちゃん! }と書かれた大きな登り旗。

 支えるのはキャロラインの両親と妹だ。

「キャロちゃん! 」

 寒い中、コートを脱いで{息子はヒーロー}のシャツを見せるのは、一磨の両親。{お兄ちゃんはヒーロー}を見せるのは弟。

 他にも名前を書いた横断幕やプラカードが並ぶ。

 ある生徒の両親が子供の名を呼ぶ。

「アラン! 」「明美! 」

 またある祖父や祖母が、もう孫なしの人生に耐えなくてよいと、喜びの涙を流す。

 彼らが、PP社のドラゴンドレスが開いたフェンスをめがけ、こっちへ走ってくる!

 武産のリングが新しく開く。

 そのたびに新たな再会が始まり、歓声が上がる。

「みんな! ただいま! 」

 

「ママ―!! 」

 地球から迎えに来た人々の中から、ひときわ高い声が響いた。

「ママ―!! 」

 それは、金色の髪をした幼児の声だった。

 一歩一歩ゆっくりと、しかし確実に母親のもとに歩いてゆく。

 だが、まだ走りなれていないのか、すぐに転びそうになる。

 とっさに、隣にいた人が支えた。

「クミ! 」

 3年前、不潔な路地裏で生まれた小さな希望。

 そして、25年で手に入れた自分のすべてを差し出せる相手。

 誕生は悲劇だったかもしれない。

 でも胸を張ってかけがえのないと言える息子。

 その小さな姿を、ユニは見落とさなかった。

 

「社長! お嬢様のところへ行ってあげてください! 」

 その光景を見て、ゲートを守っていたドラゴンドレスのパイロットは、社長である真脇 応隆に進言した。

 お嬢様とは、達美に事だ。しかし、応隆は。

「いや、今はまだ危険だ。恐怖に駆られた人間は何をするか分からないからね」

 フェンスとコンボイ。それは距離にして100メートルも離れていない。

 応隆は、その間に立ってコンボイと向き合った。

 

 達美は兄たちの様子を、何となく察していた。

 だから、泣いて追いかけることも、その場で嘆き悲しむこともしなかった。

 これも実験的、副次的とは言え兵器としてのなせる業なのだろうか、と達美は思った。

 そう、思っただけ。

 

 空港の滑走路。レッドカーペットの行きつく先に目をやる。

 そこに鎮座するのは、彼らを運んできた自衛隊の輸送機・・・ではない。

 乗り心地抜群と言われる、政府専用機でもない。

 そもそも飛行機ではなかった。

 

「ねえ、コンボイが止まったのって、もしかして」

 達美=ドラゴンメイドが武産=2号と巧=1号の、レイドリフト仲間に話しかけた。

「失礼な話よね。エネルギーのあるなしで約束を反故するなんて! 」

 武産は憤慨するが、1号は。

「慣れていない相手では、気分が悪くなることもあるのでしょう。あなた達も、あの、ずしっ! とくるのを感じたことがありませんか? 」

 官僚らしからぬアバウトな言葉で、それの威圧感を表現した。

 それは、機械ですらなかった。

 それよりも、もっと古く、熱い。

 大きさだけなら、惑星間をゆく宇宙船なら、あり得ない大きさではない。

 滑走路には真っ赤でつるつるな、小高い丘のようなものが広がっている。

 この空港の管制塔は、アンテナタワーをのせた鉄筋5階建てのビルだが、それより大きい。

 その丘の下には、管制塔を余裕で踏みつぶせそうな巨大なタイヤが山裾に2つづつ。丘の真ん中下に1つ見える。

 丘全体を見れば、その姿はフェラーリやランボルギーニといった、一流のスポーツカーの、流線型のボディその物。

 エーリカという8輪駆動の自動車をご存じだろうか。

 車の前後に、内部にモーターを入れたタイヤを4輪づつ配置することで、車内スペースを犠牲にせず、装甲味の安定性とスピードを両立させた電気自動車だ。

 その丘のようなスポーツカーは、全偽に8輪のほかに車体中央に2輪を配置していた。

「お久しぶり~」

 スポーツカーのフロント。

 そのボンネットのような部分が上下に開くたびに、それが口なのだと思い知らされる。

 フロントライトがあるあたりに、巨大な目玉があり、それが達美と目があった。

 達美も手を振って「お久しぶり」と返す。

 地球人が出会った、最も強大な種族。

 遠い未来に生まれる惑星の地母神。

 そして、いかなる偶然の法則が働くのか、達美にその力を与えたドナー。

 ボルケーナがそこにいた。

 


 
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
 
0
0

コメントの閲覧と書き込みにはログインが必要です。

この作品について報告する

追加するフォルダを選択