アドバイスラウンジ - ヰノウヱさんの質問

アドバイスラウンジ 質問一覧へ

投稿:ヰノウヱ 13/02/07 21:36 100pt. 受付終了

 TINAMI内で開催されたコンテストに投稿したものとなります。最近の作品では一番手間をかけたものであること、しかしながらコンテストでは華麗に滑ったことなどから、この作品はアドバイスを頂くのに適していると思い、投稿することとなりました。

 お聞きしたいことは主に

 ・人物に服をきちんと着せるには、どう布地と人体を考えればよいのか。

 ・もっと構図にひねりを加えるとしたらどこをいじるか。

 ・人体のデッサン、加えてアルパカはそれなりに描けているのかいないのか。

 ・色彩はおかしくないか。

 
 ……等となります。
 他にも気になる所があれば、どんどん指摘して頂けると幸いです。
 よろしくお願い致します!

回答一覧

1. 回答: 匿名希望 13/02/08 10:50 

服装の民族衣装調な感じやアルパカの塗りが面白いところはとてもすてきだと思います^ ^
色合いも少しダークな感じで僕は好みです。

しかし、クリックして大きな表示で見た一番最初の印象としては、全体的に少し雑なように感じました。
例えば人物とアルパカの周り、少しカクカクしていますよね?
恐らく消しゴムなどで消したのだと思いますが、角が残らないように消したり、もう少しボカシを入れるだけでも自然になるのではないでしょうか?これではアルパカのモフモフ感が半減してしまうと思います。
服装の模様もパッと見いい感じですが、よく見るとはみ出していたり線が切れていたりしていい加減な印象を受けます。
もう少し細部にも気を遣うともっと仕上がりが良くなると思います。

また、背景と人物とがちぐはぐで、どういうシチュエーションなのかいまいち分かりません。取り敢えず貼り付けただけ、という感じで空中に浮いているようにも見えますよね^ ^;
遠景のように見えますが、もしかするとこれは写真を加工して使ったものでは?(違っていたら申し訳ありません)
ありあわせのものを、描いた絵と合わせるとちぐはぐになってしまう可能性が高いです。「おでかけ」というテーマならば、これからどこからどこへ向かうのか、何をする目的のおでかけなのか、などを考えて背景を考えるともう少し説得力が増すのでは?

お聞きしたいこととかなりずれてしまっていますが、こういう意見もあるんだな、くらいに受け取っていただければ!

返信: ヰノウヱ 2013-02-17 00:11:57

 ありがとうございます。
頑張ったつもりでも、仕上げが雑になってしまうのは私の悪い癖なのですが、今回も如実に出てしまったようです。
 背景もご指摘の通り間に合わせのもので、元は写真です。

 きちんと道理を考え、そつの無いように絵を描いていこうと思います。

2. 回答: 匿名希望 13/02/09 02:31 

はじめまして、ステキなイラストですね。
民族衣装とアルパカの組み合わせは、南米の高地文明の鉄板ロマンでしょう。

で、ヰノウエさんが気になさっている点ですが、人体デッサンや服の違和感などは数をこなして克服していく他ありません。
ネットには色んな写真が転がってますし、デジカメや携帯などで自分を撮ったり…。こういった涙ぐましい努力なくしては、基本的な部分は身につかないのです…。
なので、今の段階でどこがどうと言ってもあまり意味は無いのですが、強いていうなら手をなるべく描かないように隠そうとしているのは如何なものでしょうか?

そして構図や色に関してですが先に回答なされている方のおっしゃる通り、背景の処理が少し雑すぎます。
白一色のレイヤーに塗り始めて、最後に背景を足そうと消しゴムで適当に消した、なんてのがアリアリと見えます。

そして一番の問題はグロー効果のかけ過ぎです。
少女の腹部の色は真っ黒に黒ずみ、スカートの影も汚れのようです。靴や足などはとてもじゃありませんが、見れたものではありません。
逆に顔は表情が全く分からないほど白く飛んでしまっています。もはやこの顔は不気味です。
その他の水彩境界の部分も当初の塗りより強くなってしまい、不自然です。

他の作品も見ましたが、ヰノウエさんは全体的なカラーバランスを最後のグローなどの色調補正で整えるのは上手いです。
ですが、それに至るまでの基本的な部分が適当すぎます。描けない部分は描けないまま、調べず放置か隠してしまったり、最悪の場合は最後の補正で飛ばしてしまったり。

正直な感想を述べると「引きの色だけは綺麗なのでサムネで釣られる絵」といった感じでしょうか。
これからは一枚のに、一つの部分に、一つの塗りにもう少し時間をかけ、追求していってみてはどうでしょうか?

返信: ヰノウヱ 2013-02-17 00:12:21

 デッサンはやはり、出来栄えを気にしつつあまりやらないよりとにかく量を描いていったほうがいいのですね。
 評価待ちを言い訳にしてあまり数をこなしたがらない私には痛いお言葉です。
 背景については完全にご推察の通りでお恥ずかしい限りです。

 最初に選ぶ色が悪いのか、私の塗りこみ方が悪いのか、描き上げて見てもどうにも垢抜けず、最終的に原型を留めないまでに加工をかけてしまうのですが、それでは駄目だ、と思っていてもやめられません。
 基本が出来ていないことに気付いていながらも、目のレベルは上がりつつあるのに手のレベルをそのままにして簡易的な解決方法に逃げているということなのでしょうか。

 自分に納得の出来る「無加工の」絵を描けるよう精進していこうと思います。
  ありがとうございました。

3. 回答: WackyBee(368) 13/02/11 13:31  お礼 50pt.

ヰノウヱさま、こんにちは。

「服の着せ方」は、もっともっと観察してみて下さい (ヰノウヱさんご自身がドコをどう理解出来ないのか分かりかねますので……^^;)。ポイントは「人体は“中身の詰まったモノ”」で「衣服はそれを包む薄いモノ」というコトです (着た場合、身体にフィットする部分と身体から離れる部分とが出てきて、立体的になりますよね。あと、重力/風/身体の動き等でシワが出来たりなびいたり……しかしながら、“〜今回の絵には関係ありませんが〜身体には食い込まない”というコトなんですが……分かりますかね?^^;)。

構図にヒネリと言いますか……背景と人物/アルパカとが無関係ですので、「画面の中にキチンと収めて」やった方がイイと思いました。(立ってる地面と遠景を描くのであれば、人物/アルパカを、元絵の様に画面左にずらすのでは無く、もう少し小さくして画面左下にずらして空間を演出するのもアリかも知れません。今のままでは“単に絵が左にズレている”印象を受けました)

返信: ヰノウヱ 2013-02-17 00:12:40

 2度目のアドバイスありがとうございます。
 コツばかり求めて観察を怠るのは一番やってはいけないことですね……。どこがどうなるのか、をきちんと考えながら写真を見てみようと思います。
 モチーフの置き場についてあまり深く考えずに描いていたので、今後そういったことがないようにしていきたいです。

4. 回答: 匿名希望 13/02/11 14:11 

初めまして。
アルパカの塗方や女の子の衣装の模様など面白いですね。

デッサン、構図、色彩に関して
顔が白く飛び過ぎて、絵の重要な魅力の一つである表情が分からず残念。
また、アルパカの体に立体感があらず生き物ではなく唯の絵のように見え折角の面白い塗りが生かせていない。線画も雑です。
背景と女の子たちが浮いているように感じる。もう少し関係性を感じさせるように描くとリアルさが出て素敵になると思います。

服、人体、動物に関しては形、布地の観察→デッサンのひたすら練習しかないと思います。

お互いに素敵な絵を描けるよう頑張りましょうね。

返信: ヰノウヱ 2013-02-17 00:13:00

 グローをかけすぎてしまうのは本当に私の悪い癖のようですね……。
 描き上げてそのままの絵が自分でどうしても見るに耐えず、過度に加工を繰り返してしまうようです。
 「描き込むこと」で垢抜けなさを打破していきたいです。
 ありがとうございます。お互い頑張りましょう。

5. 回答: K.S.(30) 13/02/12 01:50  お礼 50pt.

個人的な感想としては衣服が体にフィットしておらず、例えば重ね着をしているような風に見えました。

衣服は「引っかかってぶら下がってる」イメージで描くとよいと思いますよ。
例えば腕の部分なら上側は当然腕に接しているので体のラインを出すとよいです。
逆に腕の下側はゆったりと下に垂れさがります。
ちょうどリンゴが枝からぶら下がっているようなイメージですね。


次に構図についてですが、構図とは複雑であればあるほどよいという性質のものではありません。
素晴らしい構図とはむしろ単純明快なものだったりします。
単純かつ効果的、それがよい構図の基本です。
効果的とはコンセプトに沿っているという意味です。

この絵はキャラクターが描かれている部分が広すぎるためコンセプトが分かりにくいのです。
人物に焦点を合わせるのであれば、全体をひとまわり小さく描いて顔を中心にもうすこし画面の中央に寄せるとよいでしょう。


アルパカは人物と対比させて動物としてのキャラクターを強調した方が画面が引き締まります。
四足の動物ですから、隠れている後足を出すかもしくはもう一頭増やしてその全身を見せるかするとアルパカと人物それぞれのキャラクターが引き立ちます。


背景はキャラクターの周りに小物を増やしていく感覚で広げていきましょう。
雑草をはやしてみるとか、柵や看板を立てるとか、山があったりとか。
この時留意したいのが地平線(水平線)です。地面が平らな場合、地平線より手前の地面はすべて地平線よりも下側に見えます。
地平線自体は隠れてもこの法則が変わることはないので背景を描くときには気を付ける必要があります。

返信: ヰノウヱ 2013-02-17 00:13:15

 画像ありがとうございます。

 なるほど、タイトな服で無い限り重力に従ってゆとりが出来るのですね。
 特殊な構図の絵を見て、こういう構図でなければかっこいいと思って貰えないのかな、などと考えていたこともあるのですが、必ずしもそうではないと聞いて安心しました。

 コンセプトということについて、全く考えていなかったので、絵について思考することをこれから心がけていきたいです。

この質問の回答受付は終了しました。

ヰノウヱさんの投稿した質問