投稿:月代 09/11/07 21:24 50pt. 受付終了
初めて書き込み致します。月代と申します。
正直無謀ながらも、将来的にはプロとして通用するような絵を目指して、持ち込みや小さなお仕事などの活動を行っております。
何より絵を描くことが生き甲斐で、誰かを楽しませたい、「この人の次の作品が出るまで生きてみようかな」ぐらい思わせられるようになりたい、
そのためには二次元でしか生きられない、三次元とは全く別の存在…現実には居ない、あり得ない可憐な美少女が時に優しく癒して欲しい、時に強い感情を爆発させてヤンだりデレたりしてほしい、時に儚く散って欲しい(散るんかい)、などと懸想しつつ細部の小ネタ要素でニヤリとさせられるような絵を目指しています。(銃器であるとか和ゴスであるとか)
人様からの意見や、自己分析などで、今も試行錯誤しつつ絵を描いているのですが、もし宜しければ書き込みの有無にかかわらず、ごらんになっていただければ幸いです。
どちらかというと、今回の絵単体と言うよりは私の絵柄全体に言えることですが……
・全体的に即戦力として雇えるレベルではないこと
・目に力が強すぎて、今の読者からは敬遠されがちである
・絵柄が流行ラインから外れている(需要がない
・書き込みすぎの場合が多く、キャラクターが埋もれている
・女性らしい柔らかさ、しなやかさ、肉感、萌え・エロスのアピール不足
・胴体→腰→脚 といったラインがデッサン的に安定していない
・今ひとつピンとこない
こういった事が自分で認識できている範囲の私の絵の弱点です。
もちろん修正していこうとしていますし、最も気にするべきだとは思っているのですが、よく相談相手や持ち込み先に言われてしまう、「今ひとつピンとこない」というところの解明をしたいと思い、今回投稿させていただきました。
出来れば「全体的なデッサン」という要素以外ですとよりありがたいです。
(とりあえずデッサンは何においても必要と言うことは充分認識の上で、「全体的にデッサン」と言われる時には、どうやら、人物デッサンが足りないのか、静物デッサンなのか、線の関係なのか、感情に訴える「違和感」「物足りなさ」を指している場合など、人によって解釈が違ってきてしまう様なので、こちらでどれを指して「デッサン不足」と言われたのか判断に悩む場合が今まで何度かあった為です。
もちろん、自分よりデッサンに理解のある方の具体的なアドバイスは歓迎ですし、条規を読んだ上でデッサン上の具体的な問題点と思われましたら、書いてくださればありがたいです。)
また、こちらは正直難しいとは思うのですが…
果たして自分の「絵」には魅力があるのだろうか?ということには、長いこと悩んでおります。
今はコンピュータの時代ですから、塗りだけならば時間を掛ければ誰でも一定のレベルまでうまくなることが出来ると思います(配色はまた別でしょうが…)
自分で自分の絵の中で「コレが売りです!」と言う時に使っている文句は「早くても安くてもひど条件でも描きます!」と言う事、あとは塗りについてがメインなのですが、実際自分の絵には魅力があるのでしょうか?
「ここが悪い」ということを訊く機会は多いのですが、「どこがいい」ということになると、具体的に答えてくれる相手が中々見つからず、また、自分でも「いいところなんてあるんだろうか…」と思いがちです。
ですが、悪いところを改善しようとしていいところまでスポイルしたり、持ち込み先に「こういう売りがあります」と(営業的な文句としても)ないことは不利であると思いまして、ほかの方の目から、何か見えてくるものがあるでしょうかと、書き込ませていただきました。
こういう場は本当に緊張しますね…何か簡単なご意見、またはご感想でも頂ければ至福の極みでございます。緊張しすぎて日本語が不自由ですが…。
一年半ぐらいへこむ覚悟で投稿します(メンタルをまず鍛えるべきじゃないかと)
回答一覧
1.
回答:
雪瀬ミユ(2)
09/11/08 03:51
お礼 12pt.
月代さん、初めまして!
アドバイス…というほど、大したことは言えないのですが、率直に思ったことをお伝えしようと思い、コメントさせて頂きます。
月代さんの絵は華やかで目をひく絵ですね!
配色も鮮やかですし、装飾品やお花などのかきこみが、とても細やかで美しいと思います。
それと、きちんと頭の中で描きたい絵のイメージができていらっしゃるので、ストーリー性のある絵もかけていいなぁと思います!
デッサンの件については、尽きることがないですよね;
絵を描いている以上、常に練習していかなければと思うばかりです…。
絵柄が流行から外れていると仰っている点ですが、
そこのところは直さなくてもいいかなと思ってしまいました。
月代さんの絵が古っぽい絵に感じることはないですし、変に流行の絵柄に変えてしまうと、個性がなくなってしまうと思います。
プロを目指すのであれば、自分にしか描けない絵を持っていることが大事だと思うのです!
ご自身の中で少しでも自信のある点、好きだと思うものを伸ばして行くのがいいのではと思います。
月代さんでしたら、装飾品の描き込みにこだわる、全体的な配色や塗りの美しさでひきつけるなどなど!
そこがいずれ、他の人よりつきぬけた長所でもあり、持ち込みするときの売りになるのではないでしょうか。
あとは、「早くても安くてもひど条件でも描く!」のも、仕事を請ける上で重要な要素だとは思うのですが、もっと月代さんの絵に自信をもって、大切にしてあげてください´`*
返信: 月代 2009-11-09 00:53:55
今回、皆様に対してですがまずお礼を言わせて下さい。
独学の中、専門家の知り合いも無く、いったいこれからどうしたらうまくなれるんだろう?とやるべき事が判らず悩んでいた中で、そもそもアドバイスを頂けるんだろうかと思っていたところに、こんなにたくさんのレスを頂けて、本当に驚き、そしてありがたく思っております。
遅筆な方ですので、少々遅めのレスになってしまいますが、何度も読ませて頂いています。こればかりになってしまいますが、本当にありがとうございます!
雪瀬さま、コメントありがとうございました。
緊張している中、暖かいお言葉の数々には感動の極みです(つд`)・゚・。
満足していてはいけないですが、良いところが見つけられずに落胆していた自分の絵に、こんな事をコメントして下さる方がいる…こんないいところがあるのかも!という気持ちを頂けて、本当に気持ちが楽になりました。
指摘して頂いたような処を伸ばしていこうと言う
後押しというか、推進力のようなものを貰えたと思います。
今回は背中を押して下さって本当にありがとうございました。
頂いたお言葉を励みに、今後も一層がんばってみます。
2.
回答:
匿名希望
09/11/08 11:29
はじめまして。あまりこういうところには書き込まない主義なもので、匿名で失礼しますが、ぱっと見て大変勿体無い!と思いましたものでコメントを。
まず拝見して思いましたのは、
・色が綺麗で華やか
・光の表現が綺麗
・キャラクターの表情(特に黒髪の女の子)が色っぽくて可愛い
という印象が最初にありました。絵の魅力という点では充分にあるかと思います。
ただ、残念だなと思いましたのが、
・構図のポイントが何処だかわかっていない
・基本的な技術力がプロのレベルには若干足りない
大きくまとめるとこの2点かなと。
・構図のポイント
というのは、要するにこのイラストで一番見せたいものはなんなのか、ということなんですが、プロの絵というのは、ぱっと見た時に一番訴えたいものが一目で目に入って、見る人に伝わるものなんです。
この絵の場合、ぱっと目がいくのは黒髪の女の子なんですが、彼女が構図のメインかというとそうでもなく、ではもうひとりの女の子との絡みが主体なのかというと、女の子がそれぞれべつべつに画面内に散ってしまっていて、絡んでいるという印象も薄いです。ゆえに、見る人からすると、どこを見ていいのかわかりません。
まず絵を描く時に、「何を見せたいのか」この絵で一番ポイントとなるのはどこなのかを絞り込んでから構図を組むようにするとよいと思います。実際にプロとして活躍している方の絵と自分の絵を見比べて、構図をしっかり練りこんでみるとよいかと。
そこがはっきりしてくると、「描き込むべき場所(ポイントとなる場所)」と、「描き込まない方が効果的な場所」も見えてくるかと思います。
・基本的な技術力
多分、この部分で「デッサン的に安定していない」「即戦力として雇えるレベルでない」といわれているのだと思います。
でもここが足りていないところなら、実は身に着けるのはある意味では一番簡単なところです。なぜなら、技術というのは、練習で身につくものだからです。手を抜かずに熱意を持って、時間と努力さえ惜しまなければ、必ず上手くなります。
たとえば人体、和服、鞠や花などの小物をみると、細部がかなり荒いです。写真など資料を見て描かれているのかもしれませんが、写真に切り取られた物の表面の線の部分だけをざっと適当になぞっているという印象です。
小物や人体、背景などにリアリティがないので、折角華やかな絵なのに説得力に欠けてしまっているという印象です。
面倒だとは思いますが、イラストを一枚仕上げるのとは別に、実物を見て正確に物の形をとらえる(見えない部分がどうなっているかも理解するように意識して)練習を(プロを目指すのであれば、毎日少なくとも一枚は練習するのが望ましいです)。
最初は写真ではなく、あくまで現物を見るようにした方がよいです。ある程度慣れて形がつかめるようになったと思ったら、ポーズ集や写真集など資料などを見て模写をするのも有効です。
これはもう、地道に練習するしかないところです。ここをきちんと乗り越えられる方が、プロに向いています。
土台がしっかりして絵に説得力が出てくれば、描かれる題材も、キャラクターにも充分魅力はあると思いますので、その魅力がぐっと生きてくると思います。
ある意味では、技術が足りていないのに、これだけ華やかに見せられる魅力、絵の華はすごいと思います。
そこはもう胸をはって自信を持ってよいと思います。あとは基礎をしっかりと、がんばって下さい。長々とどうも失礼しました。
返信: 月代 2009-11-09 00:57:04
今回、皆様に対してですがまずお礼を言わせて下さい。
独学の中、専門家の知り合いも無く、いったいこれからどうしたらうまくなれるんだろう?とやるべき事が判らず悩んでいた中で、そもそもアドバイスを頂けるんだろうかと思っていたところに、こんなにたくさんのレスを頂けて、本当に驚き、そしてありがたく思っております。
遅筆な方ですので、少々遅めのレスになってしまいますが、何度も読ませて頂いています。こればかりになってしまいますが、本当にありがとうございます!
匿名様、思わず頷かされる大変説得力のあるアドバイスで、参考になりました。どうもありがとうございます。
基礎…模写、デッサンというより、写生の段階ですね。
エンピツで書くのならすぐにでも取りかかれますし、
是非今からやってみようと思っています。被写体は…文具や猫でしょうか…^^;(猫は難しいですが
鞠や花の部分などは、明らかな手抜き部分で、やはり見る人が見るとバレてしまうものですね…!
実は、資料すら使わずに、記憶のみで適当に書いてしまっている部分です。急いでいても、これはやってはいけないことと判っているはずなのですが…。
私事ですが、家の方針で絵を書くこと、マンガを読み書きすることを長く禁じられていたので、とりあえず早く完成させないと見つかって捨てられてしまうという事もあり、今でもついつい細部を詰めるよりまず完成を急ぎがちなクセがついている様に思います。
当然、絵は完全な独学で、基礎の意味もよく判っていないまま「書き方本」を最初から模写するなどの闇雲な練習方法になっていましたが…。
これからはじっくりと実物を眺めて書く練習をするほかにも、もっと落ち着いて資料を集めたり、細かい部分の正確さを追求することを気をつけていきたいと思います。絵を完成させる前に、もう少し落ち着こう、とも。
構図は、赤+黒と白+青を対比させたいと元々考えていたはずなのですが、確かに、最終的には黒と赤が圧倒的になってしまって全く当初の「対」を忘れていると言うことに、言われて初めて自覚出来ました。
お恥ずかしい限りです。
今回は大変為になるご意見をありがとうございました。
これからも、少なくともしばらくは難しいとは思いますが、夢を叶えられるようにがんばりたいと思います。
3.
回答:
けりる(7)
09/11/08 20:23
お礼 12pt.
けりるさんの最近の回答(最新5件)
- 09/12/06 補足ですが >人体比率や重心といった根本的な知識が欠落していた 別…
- 09/12/05 はじめまして、けりると申します。 簡単ですが、感想を書かせていただきます。 …
- 09/11/17 ここまで描ければ、同人やカットの仕事なら十分やっていけそうな気もしますよ。 …
- 09/11/12 はじめまして^^ けろとるさんの作品、拝見させていただきました。 …
- 09/11/09 レスに対するレスです。 > ただ、個人的には、CGでアナログの真…
はじめまして、プロ目指しているヒヨっ子のけりると申します^^
主観的で率直な感想程度ですが、コメントしてみようかと思いまふ
前置きとして、表現が柔らかじゃありませんが、悪意はありませんので。
気を悪くしないでください(。。;
あと、投稿に添えられた文章が長すぎでぜんぜん読んでません。
列挙してたところだけコメントしてみます。
・全体的に即戦力として雇えるレベルではないこと
→ 主観的に見て、そう思います。
デザイン力はそこそこいいと思いますが、単純な画力が足りないと思います。
・目に力が強すぎて、今の読者からは敬遠されがちである
→ 目はそんなに強くないと思います。
ターゲット次第かと思います。
・絵柄が流行ラインから外れている(需要がない
→ 萌え系路線に乗っているように見えますが。
萌え系は趣味じゃないので、細かいことはわかりませんが^^;
・書き込みすぎの場合が多く、キャラクターが埋もれている
→ 配色のバランスやコントラストの問題かと思います。
とりあえずは色彩に関する知識を付けるとよいかと思います。
目を細めてみるのと、縮小してみるようにすると良いかと思います。
目を細めると、明度が強調されるので、コントラストのチェックができます。
縮小すると、全体のバランスが見えます。例外もありますが良い絵は縮小しても良く見えるものです。
・女性らしい柔らかさ、しなやかさ、肉感、萌え・エロスのアピール不足
→ 画風は華やかですが、繊細さを感じません。
・胴体→腰→脚 といったラインがデッサン的に安定していない
→ デッサン力という点で見れば、全体的に安定してないと思います。
練習はとうぜんですが、左右反転して見ても違和感がないようになれば、最低限はできていると言えると思います。
・今ひとつピンとこない
→ そう言われても・・・(。。;
好みもありますが、イラストに対する率直な感想は、
・単純なデッサン力が足りてない。
・CG効果を使い過ぎ。
使うことは悪くないけど、効果的に使えていない。
・塗りに質感がぜんぜんない。
効果でごまかしている感じ。
とりあえず、CGじゃなくてアナログの練習に力を入れてみてはいかがでせうか?@@;
色々偉そうなこと言いましたが、けりるの絵の方が世の中の評価低いのですよね・・・(。。;
あい、人のこと言ってないで、練習してきます(ノw;
それでは、お互いプロ目指して頑張っていきましょう^^
返信: 月代 2009-11-09 17:07:00
今回、皆様に対してですがまずお礼を言わせて下さい。
独学の中、専門家の知り合いも無く、いったいこれからどうしたらうまくなれるんだろう?とやるべき事が判らず悩んでいた中で、そもそもアドバイスを頂けるんだろうかと思っていたところに、こんなにたくさんのレスを頂けて、本当に驚き、そしてありがたく思っております。
遅筆な方ですので、少々遅めのレスになってしまいますが、何度も読ませて頂いています。こればかりになってしまいますが、本当にありがとうございます!
けりるさま、お忙しいところアドバイスありがとうございました。
大変判りやすく書いて頂き、本当にありがたい限りです。
明度の違いなどは新しいご意見でした。色の勉強と言うのも判りやすいですね。
そういった処にも着目して、今度そういった関連の本やサイトなどを
勉強してみようと思います。まずは基礎からですが…
序文は、本当に長くなってしまって申し訳ありませんでした。
でも、すみません。読んで…ください…^^:(ぉ
絵の傾向の違いは…難しいですね。
あくまでターゲット層は「それが好きな人」ということになりますので、
自分なりに消化していきたいと思います。
もちろん、デッサンやアナログの練習は必須事項ですよね。
ただ、個人的には、CGでアナログの真似をしたところで、アナログには敵わないと思っている処もあります。CGはCGらしい良さを追求した方がいいのではないかと。自分の絵柄の問題もあると思いますが…。
今回は、わざわざ本当にありがとうございました。
けりるさんも、活動がんばってくださいませ。
4.
回答:
天ヶ森雀(10)
09/11/08 21:44
お礼 12pt.
天ヶ森雀さんの最近の回答(最新5件)
- 10/08/24 初めまして。 僭越ながら書き込ませていただきます。 尚、アドバイスと言うよ…
- 10/02/21 度々失礼します。 確かに仰るとおり伝言板は無意味な蛇足でした。 ので、消去…
- 10/02/18 初めまして。天ヶ森雀と申します やはりTINAMIの片隅で細々と文章を書いて…
- 09/12/05 初めまして、天ヶ森雀と申します。 プロ志望の方と言う事で、素人文章書きとして…
- 09/12/03 morisobaさん初めまして、天ヶ森雀と申します。 雑学知識なので、お…
僭越ながら書き込ませていただきます。
既に何人かの方がいろいろ書き込んでいらっしゃるようなので、その辺は割愛しまして。
まず思うのは、パースの勉強をなさってみてはいかがでしょうか?
パッと見、最初に気になったのは、右上の箪笥が逆パースに見えることでした。床に接している線と天板の線が奥に向かって広がっているように見えるのです。もしかしたら平行線なのかもしれませんが、黒少女がほぼ正面向きな事を考えると、アイレベルはもっと近くなるので急パースになるはずです。よって、天板はもっとつぶれて見えなくなっている方が自然でしょうね。
何を端っこの小道具にとお思いかもしれませんが、せっかく描き込んだ絵が隅っこの小道具によって違和感を与えられるのは勿体無いと思うのです。
またその有用性についてですが…
その前に、この絵の残念な点について、まずは黒少女の方に目がいってしまうと言う点。これは黒少女の方が安定した三角形構図なので、白少女がその中に埋もれやすくなってしまった事と、アイレベルが何となく黒少女の目線にあるのも大きな要因のひとつだと思います(正直、アイレベルはモチーフごとにばらばらなので、あくまでなんとなく、ですが)。
とは言え、今回のタイトルやテーマ性からすると、二人が対比されているとは言え、表情を持っているのは白少女の方なので、白少女>黒少女の目立ち方の方が、見た人が感情移入しやすいし、インパクトも増えるのではないでしょうか。
そこで、例えば俯瞰構図を使い、縦の背景ラインを下方に集中させれば、自然に白少女に目が行きやすくなります。また、下方を狭くしていく事で絵柄の不安感を煽る事も可能です。今回のテーマからすると、安定感より不安定感を重視した方が映えると思うのですがいかがでしょうか?
(余談ですが、不安定感を出すなら、画面(水平軸)を斜めにしてサムネイルを切り取るのも単純且つ効果的な方法です。良かったらお試し下さい)
構図とパースは別物ですが、パースの知識があることで構図の応用幅は増えますし、プロを目指していらっしゃるなら、上記の事なども意識して狙える事は決して損にはなりません。細かい知識はともかく、アイレベルと消失点の認識ぐらいはあった方が、絶対便利だと思いますよ。当然、人物にもパースは付くので、人物デッサン向上にも役立つかもしれませんし。
昨今、パースに関する良書も色々出ていますので、ぜひ参考になさってみてください。
描かない人間に言われても耳障りでしょうが、『観る』業界の隅っこにはいた事があるので、そう的は外していないと思います。説明図も無くざっとした書き込みで大変恐縮ですが、月代さんの今後の発展に少しでもお役に立てれば幸いです。(私もこのアドバイスラウンジに登録しているので、その緊張はよく分かると思いますよ~・笑)
追記
キャラの周りに散っている花は(椿?)、茶色より明度の高い赤にすると、尚画面が華やかになると思います。これは好みと言うより、「人目を引く」程度の観点でお聞き頂ければ幸いです。
返信: 月代 2009-11-17 23:39:42
今回、皆様に対してですがまずお礼を言わせて下さい。
独学の中、専門家の知り合いも無く、いったいこれからどうしたらうまくなれるんだろう?とやるべき事が判らず悩んでいた中で、そもそもアドバイスを頂けるんだろうかと思っていたところに、こんなにたくさんのレスを頂けて、本当に驚き、そしてありがたく思っております。
遅筆な方ですので、少々遅めのレスになってしまいますが、何度も読ませて頂いています。こればかりになってしまいますが、本当にありがとうございます!
パースについては、痛いところを突かれてしまいました…
というのも、今回塗り上げた後に左上が妙に空いていることに気づき、たまたま〆切のある絵だったので慌てて消失点を取らずにごまかしのように置いたアイテムだったりしました。やっぱり、違和感がありますよね。自分でも激しく後悔しましたが、指摘されてまた激しく後悔です…
といっても一点透視ぐらいしかまともに出来ないので、パースも今勉強中というダメダメな有様なのですが…;
花は目立ちすぎないように色を抑えたのですが、確かに全体的に見るとこの場合華やかさがあがりそうですね。人の目を引くのは大事なこと…と言いますか、自分はそういうサムネマジックを多用しているダメな処もあるんですが、とてもありがたいです。
パース意識ともども、参考にさせて頂きます。
構図も、弱点の一つですよね…というか、こうなってくると弱点が存在しない点がない様でますます自分の絵に魅力がない気がしてきましたが…(´∀`;)
今回白と黒、笑顔と泣きそうな顔の「対」をタイトルに持ってきている訳ですが、最初全体的な主役はそもそも黒い少女の抱擁感のハズだったんです。塗り込むうちに綺麗に見せる事にばかり注意が言ってしまい、黒少女が表情のない人形のような不気味さを持ってしまったことが敗因だと思います(ラフ段階では優しい目の予定だったのですが、どうしても綺麗な顔にまとめられず試行錯誤しているうちに当初のテーマを忘れて纏めた感じですね…)
ああ、言えば言うほどに情けない(つд`)・゚・。
不安定な構図の取り方については勉強になりました…!色々試してみたいです。
最後に、書かない方のご意見と言うのは個人的に重要だと思っております。何しろ、プロになりたいと思う以上、買って下さる方、見て下さる方の大半は書かない方なのですから。
今回はご意見、誠にありがとうございました。
5.
回答:
けりる(7)
09/11/09 23:00
お礼 12pt.
けりるさんの最近の回答(最新5件)
- 09/12/06 補足ですが >人体比率や重心といった根本的な知識が欠落していた 別…
- 09/12/05 はじめまして、けりると申します。 簡単ですが、感想を書かせていただきます。 …
- 09/11/17 ここまで描ければ、同人やカットの仕事なら十分やっていけそうな気もしますよ。 …
- 09/11/12 はじめまして^^ けろとるさんの作品、拝見させていただきました。 …
- 09/11/09 レスに対するレスです。 > ただ、個人的には、CGでアナログの真…
レスに対するレスです。
> ただ、個人的には、CGでアナログの真似をしたところで、アナログには敵わないと思っている処もあります。CGはCGらしい良さを追求した方がいいのではないかと。自分の絵柄の問題もあると思いますが…。
けりるがアナログの練習をした方がいいのでは、といった意図としては、アナログのマネをすればうまくなるという意味ではないのです。
ただ、CGの練習をしていればCGがうまくなるというのは幻想です。
もちろん、アナログの練習をしていればCGがうまくなるということもありません。
ではどうしてかと説明しますと・・・
最近のツールは性能が良く、ツールの機能を使うだけで色々できます。
光とか影とかをつけるのも、テクスチャを張るのも簡単です。
それなので、講座とかを見て、うまい人がやっているような効果のマネをすればそれらしいような絵になってしまいます。
しかし、なぜその効果を使っているかという細かいところまで理解して使わないと、それっぽい絵以上にはなりません。
そういう本質を理解するには、一度不便なところを体験するのが手っ取り早いという考えなわけです。
(もちろんアナログ練習しないと絶対無理とまでは言いません。)
とはいえ、アナログの練習をするにも、ちょっとCGより環境を整えるのは難しかったりしますよね。
けりるも、ただ今、まとまった時間を取るのが難しいので、最近CGばかりです;w;
でも、その代わりに、練習のときはCGっぽい加工は一切使わないようにしています。
レイヤも極力使いません。
逆に効果を使って、使わない時の差を見たりもします。
工夫次第で色々やりようがあるかとも思いますね。
返信: 月代 2009-11-17 23:51:05
返答ありがとうございます。
けりる様は専門学校を目指してらっしゃると言うことですが、多分長年燻っている月代よりも大分世代が若い方だと思います。
もし見当外れでしたら申し訳ないのですが…昔はCGで着彩するなど想像もつきませんでしたから、アナログで書くのは一種当たり前でした。透明水彩がメインでしたが、パステル、コピックなどを使って同人誌の表紙も印刷していましたし、イラストボードオークションと言うのが毎回開かれるのも昔のイベントの特色だったと思います(田舎だからかもですが…)
今でも、モノクロ原稿ではトーン部分を除く全ての作業をアナログで行っています。トーンは手に入りにくいから、そしてアナログの方が早いから、という二重の理由ですね^^;カラーの時も、ペン入れorベタまではアナログで行っています。
今はコピックのインク切れからパステルと色鉛筆ぐらいしか使いませんが、イベントごとのスケブや線画の練習時などは、当然アナログ彩色で行っています。
そして多分序文を読んでおられないかと思いますので再掲しますが、CGというのは「ヘタな人でもうまく見える」魔法のツールなんですよね^^;(CG補正とか言いますが…)
加えて同じツールを使っている以上、やれることに違いがないので、時間さえ掛けて模写を繰り返せば塗りだけならば誰でも一定のレベルまでうまくなることが出来ます。エロゲーの会社のグラフィッカーさんなんかが良い例ですね。ある程度の才能さえあれば、あっという間にプロクラスの塗りになってしまう処は何度も見ています。
とにかく工夫が必要ですよね。
多分、私の色々足りない部分を想像しておっしゃって下さったのだと思います。本当にありがとうございました。色々足りない…というか足りているところがあるんだろうか?という絵ですが、宝くじより低い可能性にあと何年かだけでも、必死で打ち込みたいと思っています。
ご助言ありがとうございました。
6.
回答:
匿名希望
09/11/19 22:40
匿名で失礼いたします。
月代さん自身のコメントに”デッサン不足を指摘されるがどういう意味で言われているのか人それぞれの解釈が違うので分からない”とありますが、ご自身で羅列されてているとおり
・人物デッサン
・静物デッサン
・線の関係
・感情に訴える「違和感」「物足りなさ」
これ全てが当てはまると思います。
なぜなら貴方の絵は、今の段階だとプロとして扱うならば非常に隙があるからです。
ご自身で今、この絵を見て、人体になにか違和感は感じられませんか?背景のパースに違和感はありませんか?背景と人物を合わせたパースは?
それらに違和感を自分で感じられないのであればプロとして目指していく上で「客観的に己の絵を見る力」が不足しているかと思います。
この絵のアイレベルは黒髪の女の子の胸のあたりですよね。それにそって畳のパースが描かれてるかと思うのですが、白い女の子のパースのアイレベルは白い女の子の目のところではないでしょうか?黒髪の女の子にパースを合わせるのなら白い女の子の顔はこういう風に向けません。
2人の女の子の人体パースが別々で合わさっていないのでかなりの違和感を感じてしまいます。
そして白い女の子の身体に立体感がありません。とても平面的です。また右手の肩はどの辺りにあるのでしょうか?このまま線を引いていくと人体としておかしなところに肩がきてしまいます。同様に腰からお尻にかけての違和感がこの上ないです。もしかしたら俯瞰パースを腰からお尻にかけて適用されてるのではないでしょうか?でしたら上半身とは違うパースがかかってるのでこれもまた違和感です。
背景の箪笥も黒髪の女の子ではなく白い女の子のパースに合わせておられるのではないでしょうか?
ここまでちくはぐでは違和感を感じないほうが無理というものでしょう。
ご自身でそれを感じ取れないのであれば、感じ取れるように自分の眼を磨くべきだと思います。
そして、私が一番ひっかかったところ、ここにこうして意見を述べようと思った最大の事柄ですが
>やっぱり全体的な基礎の不足、になってしまいますよね…序文でも書きましたが、実際、こちらの件については正直打開策が見いだせず、自分でも頭を抱える次第なのです(´∀`;)
貴方はなにを言ってるんですか?一番打開できるところではありませんか!
基礎の不足を補うのは苦手なものを日々描き続けるたゆまぬ努力でしょう、デッサン関係なんて本当に毎日ちゃんと絵を描けばおのずと身につくものですよ!センスは毎日の努力でどうにかなるものではないですが、デッサンは毎日描き込めば絶対といっていいほど身につきますよ!
30秒ドローイングで検索するなりしてみてください。パースの引き方・取り方などで検索してみてください。
そこには月代さんがプロとして活動する上で身に着けなくてはならないことを無料で教えてくれるのですよ。こんなありがたいことはないと思います。
打開策とは 人に絵を見てもらった時どこもオカシイと思われない隙のない絵を練習して描くこと だと思います。
月代さんは”将来的に”プロになりたいと書かれてらっしゃいますよね。
まだまだご自身の画力を研鑚する時間はあると思います。
頑張ってください。
返信: 月代 2009-11-23 02:51:54
今回、皆様に対してですがまずお礼を言わせて下さい。
独学の中、専門家の知り合いも無く、いったいこれからどうしたらうまくなれるんだろう?とやるべき事が判らず悩んでいた中で、そもそもアドバイスを頂けるんだろうかと思っていたところに、こんなにたくさんのレスを頂けて、本当に驚き、そしてありがたく思っております。
遅筆な方ですので、少々遅めのレスになってしまいますが、何度も読ませて頂いています。こればかりになってしまいますが、本当にありがとうございます!
画力と共に未熟な発言も多く、何だか申し訳ありません。
なかなか言葉でお礼をお伝えするのが難しかったので、アタリではありますが自分で可能な限りを修正した画像をアップしておきます。まだまだ改良点は多いと思いますが、匿名さんの指導で判ったことも数多いということが伝わればと思い…
ご指導頂いたことや方法、これから色々試して練習していきたいと思います。
将来的…と言うには実は大分トウが立っていたり不安になったりもしましたが、とにかく描いていくしかないですし、まだやめずに頑張ろうと思います。
今回はご教授誠にありがとうございました。
psdファイル
http://bsoul.sakura.ne.jp/syuusei.psd
7.
回答:
TINAMIプロダクションスタッフ(14)
10/02/08 22:55
お礼 12pt.
TINAMIプロダクションスタッフさんの最近の回答(最新5件)
ご自身の作品に自己分析がかなり出来ていらっしゃるようですし、他の方のご指摘もありますので、ポイントだけ。
この絵のどこを見て貰いたいのか、ということをもっと明確にすべきです。
この「欠落少女」という作品にはキャプションに物語の一片が文字で書かれていますが、ここでつづられているキャラクターの関係性を読み取るのは、やや難しいのではないかと感じます。
まずはもっとシンプルに考えるべきではないでしょうか。
たとえば、この絵にはキャラクターが2人いますが、作者の月代さんとしては、見る人に「どちらを見てもらいたいのか」など。こうしたケースで、同様の質問を作家さんに投げかけると「両方です」と答える方が多いです。しかし、それは実は落とし穴です。まず、見て貰いたい箇所にプライオリティをつけて、絵のなかに「軸」を作らないと、その絵全体がぼやけて見えてしまうのです。今までの作品において「今ひとつピンと来ない」と指摘を受けていらっしゃるとすれば、それが原因ではないかと。
もしかしたらそれは月代さんの中でメインがどちらかは決まっていらっしゃるのかも知れません。しかし残念ながら、それは見る人には伝わっていないと思います(少なくとも私には読み取れませんでした)。
キャラの件はあくまで一例です。軸はキャラでなくとも構わないと思います。繰り返しになりますが、少なくとも見る人に明確にわかる軸を提示し、アピールすること。そのアピールの邪魔になるものは徹底的にそぎ落とすこと。そうすることで、絵の存在感がぐっと増すと思います。
やや抽象的な話になり恐縮ですが、参考になれば幸いです。
これからも頑張ってください。
雪瀬ミユさんの最近の回答