No.860199 16-07/24 そろそろ高校野球の季節2016-07-24 19:10:54 投稿 / 全3ページ 総閲覧数:615 閲覧ユーザー数:608 |
もうすぐ甲子園の季節ですが、その起源がどこにあるかは
意外と知られていません。
『劫昂寺流・箆崇房(こうこうじりゅう・べいすぼう)』
中国漢代後期において、
集団戦での強さ・規律の厳しさで名を馳せた劫昂寺流における
究極の修行法。
これは、九人を一組とした二組を
『箆崇房(べいすぼう)』と呼ばれる房の中で
どちらか片方が全滅するまで戦うと言う熾烈なものである。
余談だが、箆崇房の中では
・罰屠(ばっと)
・暴龍(ぼーる)
・密屠(みっと)
等の武具が使われたと言う。
また、役割に応じて
・仙汰(せんたー)
・翔徒(しょーと)
・沙亜弩(さーど)
等の名が与えられたとも言われている。
この箆崇房にて生き残った一組には、
「劫昂寺流の開祖・役笈宇(やく・きゅうう)の慈愛を受けし者達」と言う意味の称号
『劫昂笈慈(こうこうきゅうじ)』が与えられた。
因みに、現代において
高校野球に打ち込む野球部員を「高校球児」と呼ぶのは、
称号としての『劫昂笈慈』の名残である。
民明書房・刊「スポーツ起源異聞」より抜粋
Tweet |
|
|
0
|
0
|
追加するフォルダを選択
そろそろ高校野球の季節…と言う事で、
その起源を(自分なりに)調べてみましたwww