No.256080

電脳戦艦アゴスト Ep.0-1

世の中には「スペオペ分」が足りない。

C80頒布予定「電脳戦艦アゴスト」の第0章。
今日からちょっとずつアップしていきまして、
夏コミ直前で「いいところ」で終わります。

続きを表示

2011-08-02 23:06:54 投稿 / 全2ページ    総閲覧数:583   閲覧ユーザー数:559

第一章 邂逅

 

「序」として、開錠し、重量のある鉄格子を開き、そして閉じる音。

 その一切は館内に鳴り響き、無音の中に一層の緊張を生んだ。

 

「破」として、リノリウムの床に冷たい革靴の音。

「キュ」と「コツ」の中間音。一定の間隔で歩む音。

 ある『独房』の前にさしかかり、速度が落ちると同時に止まる。

 

「急」として、低く、機械的な男の声。

「時間だ」

 ベッドに腰掛けていた男は、腹筋、大腿筋、ふくらはぎの順に力を入れ、淀みなく立ち上がる。

 ネクタイを右手で直し、鼻から大きく息を吸い、軽く、口から出した。

 

 男は、今日たった今、すなわち西暦二二一九年八月一日正午、四十五歳の誕生日目前に、三年二ヶ月の刑期を終え出所する。

 男は、二時間後、出所したことを後悔することになる。

 

 男は今日、すっかり着慣れてしまった囚人服を脱ぎ、クリーニングから帰ってきたスーツに着替え、用意してもらったま新しい黒革靴を履いて準備していた。

 鍵が開き、さびた金属音で扉が開き、身をかがめ、出た。

 何重にも閉じられた鉄条扉を抜け、最後のドアがゆっくり開く。

 湿度を含んだ熱気が鼻を突いた。

 空は単に青い。

 うるさいくらいの蝉の声がサラウンドのように降り注いでくる。

 

 ――八月以外の何者でもない。

 

「もう、こんなところに戻ってくるな、といつもなら言うところだが。

 ――まあ、お前は大丈夫か」

 受付の中にいる看守が苦笑しながら言い、男もつられて苦笑した。

 横にいた別の看守からタバコが差し出されたので一本だけ抜き出し、看守の付けた火を遠慮なく借りた。恐らくこれまでにも、同じ行動をした男は何人もいただろう。

 一息吸い込み、煙を吐き、指先を見てもう一度大きく吸い込み、大きく息を吐いた。ほんの少し、立ちくらみに似た感覚を味わったが、それもすぐに収まった。

 もう一息だけ吸ってから、横にある防火バケツに放り込んだ。

 

 一歩踏み出す。

 

 が、その一歩目で男は歩みを止めた。

 遠く金網フェンスの向こう、黒塗りの外車と、全身を黒スーツに包み顔にはサングラスという、怪しすぎる出で立ちの小柄な男が見えたからだ。

 陰になってよく見えないが、運転席にも人間が居るようだ。

 こういう時、男は自分の予感が良く当たる事を知っていた。

 宝くじが当たるとか、美人が向こうから歩いてくるだとか、少しくらい良い予感も当たってよさそうなモノだが、残念ながら一度もない。

 数秒、どうしたものかと思いをめぐらせたが、ここからその車が止まっている道路へは一本道。左右はすべて針金フェンスだ。

 

 避けようがない…。

 

 意を決したように歩き出すと、小男も歩き出し、門の真正面で立ち止まった。

 そして男が門の前にあと数歩でたどり着く位置に差し掛かったその時、小男は明らかに男に向かって声をかけた。

「あなたが、奥田 凱さんですね」

「人違いです」

 奥田と呼ばれた男は横をすり抜け、歩道に出た。

 看守は、『奥田』と小男が何事も無くすれ違い、門を出たことを確認して重い扉を閉めた。

 どのくらい歩いただろうか。

 奥田は小男の反応は見ずにそのまま歩き続ける。

   

 ゆうに三十秒は経っていただろう。

「……っえ………えええええええええええええええええ!」

 ――気づいたあ!

 というか遅すぎる!

 奥田は危うく振り返って思いっきりツッコむ所だったが、しかし振り向かず、弾かれたようにダッシュで逃げ出した。

 背後でなにやら喚いているが、そんなことに構っている暇はない。

「ぜっっっったいロクな事にならない…!」

 口の中で叫びながら、とにかく走った。

 小男 ――阿久利 有治―― は心底ほっとしていた。

 今日から配属された職場で、上司から初仕事として連れてくるよう言われた人間にいきなり逃げられたのでは信頼も何も無い。

 あれからすぐに走って追いかけ、車は進行方向を塞いだ。足が止まった一瞬を狙って背後から体を入れ替え袖口と襟をつかみ、体制が崩れたままのところで脚を払い、柔道で言うところの「山嵐」で組み伏せた。

 危なかった。

 これが街中なら、人ごみに紛れ路地裏に入られ見失っていた可能性もある。刑務所が郊外にあってよかった。

 …まあ、地上八十階建てオフィスビルの一室の独房や、八百屋、魚屋、刑務所、パン屋、みたいな並びの商店街が有ったらそれはそれで見てみたいが。

 

 捕まえた男、奥田を後部座席の右側に乗せた。もちろん、後部座席は内側からドアや窓が開かないよう切り替えてある。

 リムジンのように改装した車内では向かい合わせに座れるようになっていた。阿久利は奥田のはす向かいに座った。

 街中を巡り、そのまま三十分。建物がまばらになってきた。恐らく街の反対側の郊外まで出たのだろう。車はそのまま走り続ける。

 その間、阿久利は奥田の質問をずっと待っていた。

 しっかりと用意していたのだ。

『何を聞かれても無言で通そう』、と。

 しかし、その期待が叶えられる気配が全くない。

 「何を聞かれても無言でいる」と「何も聞かれないので無言でいる」のでは立場が全く違う。

 前者は質問する側に対して威圧の意味を持つ場合があるが、後者は

「聞かなくてもわかる」

「聞いても意味が無い」

「聞いたところで動じない」

 というように立場が逆転し、質問する側が上に立ちかねない。

 なぜ私がこんなにジリジリした気分でいるのだろうか。どう考えても私のほうが優位に立っているはずなのに。阿久利は理不尽な気持ちで溢れそうになっていた。

 奥田にはある種の余裕すら感じられる。もちろん、憮然とした態度なのは間違いないのだが、拉致誘拐されているにも関わらず自分の身の安全が保証されていることを確信しているようなそんな雰囲気が出ている。

 ちなみにこの場合の「憮然」は、正しい意味と間違った意味とが入り混じっている。

 つまり「驚いてぼんやりしている」という言葉本来の意味と、「腹を立てている」と言いたい場面でよく使われてしまう誤用と、だ。

 

 ――

 

「…あの…、何故、何も聞かないんですか…?」

 とうとう阿久利の方がしびれを切らしてしまった。『あの』と切りだしてしまい「しまった」と思ったがもう遅い。そのまま「~ですか?」と、敬語で締めてしまった。無理矢理にでも「聞かないんだ」とタメ口で締めるべきだったのだ。

 これで上下関係が付いてしまった。

 この先、私に挽回する余地は多分ない。変にタメ口に戻すとどうやっても違和感が拭えない。その違和感は確実に「私が焦っている」という事を示してしまう。

 確証はないが『この男はそれに気づく』だろう。

 阿久利はそれらがなんとなく解ってしまった。これから先の事を考えるとなるべく対等にありたがったが、もう、どうしようもない。

 奥田はというと窓からずっと外をみていた。こちらの様子を伺ってすらいない。

 なんだというのだ。

 確かに外の風景から何か情報を得ようとするのは大事だが、そんなことより確実に情報を集める方法があるだろう。

 ただ単純にこちらに話しかけ、聞き出せばいいのだ。それをしないというのは、ある意味で「職務放棄」だ。人間にはその立場から必ずやらなければならない行為が存在する。

 たとえそれが「ロールプレイ」だと解っていても、だ。

 村の入口にいる老人は何回話しかけても「ここはナパの村じゃ」と言わなければいけないし、戦地に赴く兵士のひとりはロケットペンダントを見ながら「帰ったら結婚するんだ」と言わなければならないし、殺人犯は崖の上で過去を長々と語らなければならないのと同様、この男は激しくわめきたてなくてはならないのだ。

 阿久利はだんだんと、怒りに似た感情に支配されてきていた。

 そしてその矢先、奥田が阿久利に目線を向けた。とうとう、質問をしてきたのだ。

「――――……何歳だ…?」

 ――え?

 ――ど…――――どういう事?

 素直に質問してきたのは評価できる。が、『何歳だ』とは何事だ。

『貴様は誰だ』でもなく

『私をどうする気だ』でもなく

『どこへ行く気だ』でもなく

『何歳だ』だって?

 この質問に間違えた答えを出すと私はどうなる?

 何かもっと深い意図が隠されているのか?

 百歩譲って私たちの素性やこの状況の事ではなく私自身のことを質問するとしてもだ、最初に聞くのは名前だろう。

 質問されないことに腹を立てていた数秒前の自分が懐かしい。「意図の読めない質問をされる」ことの方がこんなにも精神的に『クル』ものだとは知らなかった。

 一番最初の質問が「年齢」だけは絶対ありえない。

 そこまで考えて、阿久利は一番恐ろしい仮説にたどり着いた。それはつまり、「私の名前や素性はすでに分かっている」という――。

 

「……それを聞いてどうするんですか……?」

 仮説に関しては全く触れずにそのままの質問を質問で返した。

 そしたら睨まれた。

 こわい。

 慌てて目線を逸らし「…に、二十三です」と答えた。

 奥田は眉をピクンと跳ね上げ、多少驚いたような顔を見せた。

 それもそのはずだ。阿久利はかなりの童顔で、しょっちゅう未成年に見間違われる。

 居酒屋で注文する際やコンビニで酒を買うと年齢確認をされる事にはもう慣れっこだし、もう『判ってくれている店員がいる店』しか行かないので、ここ数ヶ月はほとんどそういう事もなかった。が、数日前、久々の休暇に暑さを逃れてプールへ行ったら係員に「保護者の方は?」と、久々に顔から火が出るほどの辱めを受けた。

 

「――――――………ふうん…」

 阿久利の年齢を聞いたあと、奥田は、また窓の外に目線を向けた。

(ええー!)

 自分で質問しておいて(促されたからだが)、心底興味がないといったふうにまた外に眼を向けるとは阿久利も思っていなかった。

 すると何か?

 質問する事も無いが、促されたから仕方なくどうでもいい質問、いや、世間話をしたとでも言うのか?

 主従関係どころではない。

 阿久利は『完全にナメられている』と悟った。

(私が一方的に遠慮している事になっている。これではいけない!)

 阿久利は、向こうがこちらをナメるのはまあ構わないが(いや、構わないことはないのだが)、こちらが遠慮し続けることだけはやめよう、と決めた。

「……普通は『私をどうする気だ』とか『どこへ連れて行く気だ』とかでは?」

 阿久利は思い切って踏み出すことにした。

 奥田が眺める車窓からは、建物の隙間にほんの少し海が見えた。目的地が近い。もうあと十数分でこの車を降りることになる。ここまで来てしまっては話を先に進めなければならないのだ。

 奥田からは返答がなかった。阿久利は言葉を続けた。

「私のことを聞くにしても、名前とか素性とか…。最初の質問が『年齢』というのはどう考えてもおかしい気がするんですが……」

 しばらくの沈黙の後、奥田は再び阿久利を睨んだ。

 こわいよぅ…。

 なんなのだこの男の眼光の鋭さは。絶対数人は殺ってる眼だ。

 思わず奥田から目線をはずした。が、周りくどい質問はやめだ。そのまま確信に触れることにした。

「…殺されるかも…とか思ってないんですか…?」

 奥田はしばらく睨み続けていたが、やがて目線を逸らした。

 その時阿久利は見逃さなかった。

 奥田が、口許にほんの小さく笑みを浮かべたことを。


 
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
 
0
0

コメントの閲覧と書き込みにはログインが必要です。

この作品について報告する

追加するフォルダを選択