メールアドレス
パスワード
?パスワードを忘れた方
新規登録 | SSLでログイン
/ / 楽天会員IDでログイン
プロフィール
作品投稿・管理
お気に入り
交流・上達支援
メッセージ
設定・その他
No.1143558
新人さん
世界では100年以上昔から風車が形を変えずに活躍してるが、日本は風車の文化が育たなかった。代わりに水車が粉引きなどに用いられている。日本は台風の影響が多くあるので風車が発達しなかったという意見もあるが、風車は風が弱くてもうまく回らない。なぜ風車が発達しなかったのかは 日本はヨーロッパのような適度な強さの風が頻繁に吹かないからのようだ。現代は巨大なプロペラを風力発電に利用しているが、耐用年数はたかだか20年くらいらしくメンテナンスも大変でお金がかかると聞いた。プロペラの風車は風速25m/s以上で停止させる決まりだという。 JIS規格でレベルⅢの38m/s以上の風は50年に1度と想定されているらしく、気象庁によると国内には この台風なみの強風が吹いた事のない地域もある。瀬戸内海沿岸部は風が弱すぎるから論外だが、気象庁によると 北海道の内陸部、青森以外の東北地方、北陸、山口以外の中国地方はそんな強風が吹いたことが無いようだ。もしこれらの地域で頻繁に適度な強めの風が吹いている地なら オランダのような風車が設置できる可能性がある。日本でも探せばナウシカの風の谷があるかも知れないね。
2024-05-02 19:41:09 投稿 / 688×918ピクセル
コメントの閲覧と書き込みにはログインが必要です。
この作品について報告する
追加するフォルダを選択
ユーザー登録してTINAMIをもっと楽しもう! ユーザー登録すると投稿された作品に支援やコメントをしたり、 クリエイターとして作品を投稿することができます!
世界では100年以上昔から風車が形を変えずに活躍してるが、日本は風車の文化が育たなかった。代わりに水車が粉引きなどに用いられている。日本は台風の影響が多くあるので風車が発達しなかったという意見もあるが、風車は風が弱くてもうまく回らない。なぜ風車が発達しなかったのかは 日本はヨーロッパのような適度な強さの風が頻繁に吹かないからのようだ。現代は巨大なプロペラを風力発電に利用しているが、耐用年数はたかだか20年くらいらしくメンテナンスも大変でお金がかかると聞いた。プロペラの風車は風速25m/s以上で停止させる決まりだという。 JIS規格でレベルⅢの38m/s以上の風は50年に1度と想定されているらしく、気象庁によると国内には この台風なみの強風が吹いた事のない地域もある。瀬戸内海沿岸部は風が弱すぎるから論外だが、気象庁によると 北海道の内陸部、青森以外の東北地方、北陸、山口以外の中国地方はそんな強風が吹いたことが無いようだ。もしこれらの地域で頻繁に適度な強めの風が吹いている地なら オランダのような風車が設置できる可能性がある。日本でも探せばナウシカの風の谷があるかも知れないね。