メールアドレス
パスワード
?パスワードを忘れた方
新規登録 | SSLでログイン
/ / 楽天会員IDでログイン
プロフィール
作品投稿・管理
お気に入り
交流・上達支援
メッセージ
設定・その他
No.1137272
新人さん
狐の鳴き声はコンとは聞こえないが、なぜか日本人にはコンコンと定着している。どうやらこれは奈良/鎌倉時代から続いているらしい。僕個人的には日本人にコン狐というイメージを定着浸透させたのは「ごんぎつね」という話が 小学4年生の国語教材に使われてからだとおもっている。小学3年生の国語には2011年まで採用されていたらしい「手袋を買いに」という物語も後押ししていると思うのだが、「手袋を買いに」ではどこにもコンは出てこない。銀ギツネの親子だし 子のことは子狐としか書いていない。しかし、僕のまわりにこの話の題名を尋ねると「こんぎつねの手袋?」とあやふやに答える人が多くいて これは文部科学省のせいでキツネ=コンが記憶に深く刷り込まれているようだ。そして とどめを刺したのが どん兵衛きつねうどん のコマーシャル「どんぎつね」なのだろう。これでキツネのコンが揺るぎ無い地位を得たとおもわれる。 さて 今日の作品 角狐のネーミングなのだが、一本はユニだから「ユニ」と「こん狐」で ユニコーンギツネとなるのでした。
2024-01-23 16:21:21 投稿 / 978×734ピクセル
コメントの閲覧と書き込みにはログインが必要です。
この作品について報告する
追加するフォルダを選択
ユーザー登録してTINAMIをもっと楽しもう! ユーザー登録すると投稿された作品に支援やコメントをしたり、 クリエイターとして作品を投稿することができます!
狐の鳴き声はコンとは聞こえないが、なぜか日本人にはコンコンと定着している。どうやらこれは奈良/鎌倉時代から続いているらしい。僕個人的には日本人にコン狐というイメージを定着浸透させたのは「ごんぎつね」という話が 小学4年生の国語教材に使われてからだとおもっている。小学3年生の国語には2011年まで採用されていたらしい「手袋を買いに」という物語も後押ししていると思うのだが、「手袋を買いに」ではどこにもコンは出てこない。銀ギツネの親子だし 子のことは子狐としか書いていない。しかし、僕のまわりにこの話の題名を尋ねると「こんぎつねの手袋?」とあやふやに答える人が多くいて これは文部科学省のせいでキツネ=コンが記憶に深く刷り込まれているようだ。そして とどめを刺したのが どん兵衛きつねうどん のコマーシャル「どんぎつね」なのだろう。これでキツネのコンが揺るぎ無い地位を得たとおもわれる。 さて 今日の作品 角狐のネーミングなのだが、一本はユニだから「ユニ」と「こん狐」で ユニコーンギツネとなるのでした。