21/04/19 23:20 素人大学生 さん
ノベーションが必要になる。(日本人は人が創ったものを変数を変えてコピーするのは得意だが、1からものを作るのが本当にできない人口の割合が…
21/04/17 02:49 晶山嵐子 さん
晴耕雨読 @ranko_bbテレワークにすると『人のせい』にできないし、誰もコピーをとってくれないし、若い女性社員にお茶を入れてもらうこともできな…
21/04/16 13:52 素人大学生 さん
。金とか広告にものをいわせたフェイクな音楽、アメリカをそのまんまコピーしただけのなんの付加価値もないラップ、名指しはしないけどそうい…
21/04/16 09:05 ChouIsamu さん
フィードバックを募集 2020年11月03日 FSF、Windows 7のソースコードをコピーして返送できるようMicrosoftにHDDを送る 2020年02月19日 FSF、Windows 7をフ…
21/04/12 06:34 救性主のナマジラ さん
うえない創作意欲はどこから湧いてくる?」「消すことそのものが違法コピーの火種とされたらきままに公開しづらくなる」「自分の作品の削除を…
21/04/11 04:41 akito さん
これだけ全力で作業してまだ50ページ…書籍制作は間違いなく「上級者コース」です(祈)†
立案、制作の段取り、ディレクション、原稿・デザインの確認、宣伝用コピーのアイデア、販売戦略、予算管理たきざわ彰人【ライター】執筆に慣…
21/04/11 04:05 太陽かあてん さん
04-10 17:46 TLがどんどん嘘喰いになってゆく… 04-10 17:03 方眼紙見すぎてコピー用紙に線が見える 04-10 16:46 RT @zaitaku_iyada: しごおわでお買い物して来…
21/04/09 21:49 AutoReverse さん
26日~2021年3月21日までネット頒布会を開催しています。製本は家庭用コピー機でホチキス止めになります。表紙:カラー内容:モノクロ印刷「メモ…
21/04/07 04:35 ChouIsamu さん
米連邦最高裁、GoogleによるJava SE APIの使用はフェアユースと判断
邦最高裁判所は5日、GoogleがJava SE APIライブラリから宣言部分のコードをコピーした行為はフェアユースに当たるとの判断を示した(裁判所文書: PDF、 T…
21/04/06 05:01 明日武 さん
ラを目指していたと思いますが、宇宙戦で第二次世界大戦のドイツ軍のコピーみたいな描写が出てきて、あんまり関心できない描写ですね。SFなの……
21/04/05 04:05 ChouIsamu さん
巡って、SCOまたまた Novell に敗訴 2011年09月02日 「UNIX のコードが Linux にコピーされた証拠」なるものを SCO 関連の弁護士が公開 2010年07月13日 …
21/04/02 05:01 明日武 さん
x78RT @Tk7jGbaXBHR9YVP: 雑誌「宇宙船」の東映ビデオの広告より。なんちゅーコピーや!〓 https://t.co/li9ylsiEdk04/01 07:31asm99rx78RT @rider1cyclone: 4月1日は「装甲騎…
21/04/01 00:03 Mr.よっしい さん
際の体感的には もっと気温が高かったと思われますね…西海鹿島駅●コピーも社名も長い副駅名●お次に降りましたのは この西海鹿島(にしあしか…
21/03/31 01:26 ひもたか さん
いたり、女の子っぽさが出ていると思います。色を変えたいレイヤーをコピーして、色調をいじって作ったんですが、デジタル絵の場合、こういう…
21/03/27 22:30 ノワール さん
ter.com/RdQGAR8ZRMposted at 20:17:43RT @one_more_so3: 仮面ライダークイズのキャッチコピーは『救えよ世界、答えよ正解』なんですけど、作中でもこの方向性は…
21/03/21 23:16 nagisan さん
備忘録0322 I have doubt to happiness
「信じぬけ。」でしたね。不信の時代には刺さる人も出そうなキャッチコピーです。さて、一意の人なら私もここまでかかないんですが、問題なの…
21/03/19 12:57 akito さん
AffinityPhoto書籍制作、本当にやるのならクオリティを極限まで高めないといけません(祈)†
立案、制作の段取り、ディレクション、原稿・デザインの確認、宣伝用コピーのアイデア、販売戦略、予算管理たきざわ彰人【ライター】執筆に慣…
21/03/17 05:01 明日武 さん
マ経営者に聞く」とか、あれはPV数上げるためのわかりやすいキャッチコピーで、そんなもんに一挙一動している経営者こそ、「経営者視点」が足り…