12/09/09 15:14 ハイジ さん
haizi0812: @colo_nel3 ちょっと理解できない風習?ですな…
haizi0812: @colo_nel3 ちょっと理解できない風習?ですな……
12/08/08 23:30 翔みなら さん
う言葉はありがたいもののように扱われています。そして、その特異な風習である「切腹」も「いさぎよい」とか「責任感」みたいな印象をつけら…
12/07/22 04:16 穴吹 孝 さん
koueshi: お婆ちゃんの豆知識感ある RT @4dkill: 良い子の諸君!お弁当に沢庵が二切れしか入ってないのは、ケチってるからじゃないぞ 一切れ→人斬れ 三切れ→身斬れ 四切れ→縁起が悪
のは、ケチってるからじゃないぞ 一切れ→人斬れ 三切れ→身斬れ 四切れ→縁起が悪い 五切れ→多過ぎ 江戸時代からの風習の名残なのだ。…
12/07/18 23:48 sivil さん
とっては、普通の言葉だとしたら、思いやりとかそーいう古来の日本の風習は消えつつあるんだなーと思いながら、GltでのDD狩りの用意を。一応、STR…
12/06/20 14:24 MLW さん
る。台風といえばコロッケというのは、某大型電子掲示板から始まった風習のようなものですが、さて、いつ頃から始まったものだっけと調べてみ…
12/06/13 04:06 きーこーひー さん
アムネジア第10話視聴完了。昔の日本ってのはどうしてこうも猟奇的な風習があるのかね。まぁ日本だけに限らんけど。夕子さんの無念は影夕子が…
12/06/12 15:12 linzu さん
では、縁結びの聖人アントニウスが歿した前日の6月12日を「恋人の日」として、恋人同士が写真立てに写真を入れ交換しあう風習があることから。…
12/06/11 15:02 弓月 さん
jyeri: RT @igasemih: なんで民族系の人達って三編み多いのかなーと思ってちょっと調べたら、おさげ(三つ編み)は、中世ヨーロッパの時 代まで、「悪霊から体を護るお守り」という 風習があ
と思ってちょっと調べたら、おさげ(三つ編み)は、中世ヨーロッパの時 代まで、「悪霊から体を護るお守り」という 風習があったっての見つけて…
12/05/06 16:16 あ さん
gao0: @KEN_itipai 言われてみれば、そういう風習もあるなぁ。たぶんそれっぽい
gao0: @KEN_itipai 言われてみれば、そういう風習もあるなぁ。たぶんそれっぽい…
12/05/06 00:09 tallyao さん
[SS][VOCALOID総合][神威がくぽ][巡音ルカ][結月ゆかり] 神威女難剣紫雲抄(1)
のはずの、『神威がくぽ』であった。 この武人VOCALOIDの、西国武士の風習である日々の縁起担ぎやげん担ぎ、転じて暦や易に過剰にこだわる性癖の…
12/05/02 05:16 白雪うさみ さん
usamiizm: RT @spasta194: 無理して仕事して 体壊しても自己責任とかいわれるのはいつから始まった風習なのかしらね
理して仕事して 体壊しても自己責任とかいわれるのはいつから始まった風習なのかしらね…
12/04/23 09:45 六霧 さん
rkm_stn: @quecksilber_ というかなんでそうしないんだぜ?風習?
rkm_stn: @quecksilber_ というかなんでそうしないんだぜ?風習?…
12/04/20 11:02 あ さん
gao0: @yasibasiyo 奇遇なことに同じこと思ってた、整形して当たり前みたいな風習を狙ってるのだろうか
o0: @yasibasiyo 奇遇なことに同じこと思ってた、整形して当たり前みたいな風習を狙ってるのだろうか…
12/04/02 17:14 夏萌。 さん
はないかと感じます。著者の竜騎士さんが描かれてある通り、雛見沢の風習や特徴を紹介する編だったというところが綿流し編のポイントだと思い…
12/04/01 01:50 もちだ さん
mochidan: RT @40mP: エイプリルフールに嘘をつく風習は、好きな人に自分の気持ちを素直に伝えられない女神様がいて、何とかしようと考えた周りの神様が「言ったことがすべて嘘になる日」を
mochidan: RT @40mP: エイプリルフールに嘘をつく風習は、好きな人に自分の気持ちを素直に伝えられない女神様がいて、何とかしようと考えた周りの神様…