22/07/05 22:04 ChouIsamu さん
英陸軍、Twitter と YouTube のアカウントを乗っ取られる
く、英陸軍の Twitter アカウントと YouTube アカウントが一時乗っ取られ、スパム投稿に使われていたそうだ(英国防省報道局のツイート、英陸軍のツイ…
22/07/04 13:46 kashifa さん
水彩をやっていると暑さを忘れて危険スパムがすごくてドメインを削除したら画像のリンクが切れまくってたのに気づいて直しましたこのサイト入…
22/06/21 12:00 黒翼猫 さん
ブログへのコメントスパムがフィルタを設置していても毎日かなりの数来るのですが、中には目的が不明なものも多いです。通常は、特定のURL…
22/06/08 04:02 ChouIsamu さん
GitHubでPull Requestの宛先に誤って40万人のチームを指定してしまい祭り状態に
飛ばし、悪乗りしてコメントする人も現れ…という悪循環で、最終的にスパムとしてPull Requestがクローズされるまでに100件以上のメールが飛ぶ事態…
22/05/22 21:04 一億カソン さん
返信がてらDPやんなくなった理由についてちょっと考えてみた。(コメント気づくの遅くてすいません)(fc2ブログのコメント、スパムが多すぎる)…
22/05/20 04:28 ChouIsamu さん
Twitterアカウント数の20%は偽アカウント? 買収条件を巡り議論に
り、Twitter社が米証券取引委員会 (SEC) に提出した「偽アカウントまたはスパムアカウントの割合は5%未満」としたデータに、マスク氏が実際には20%に…
22/05/19 04:33 ChouIsamu さん
サーバ証明書の発行を検知、初期状態のWordPressに侵入する手口が横行
で倍増 2020年06月11日 Office 365のセキュリティ機能、組織に送られたスパムメールの25%を見逃す 2019年04月17日 大塚商会のホスティングサービ…
22/04/27 04:03 ChouIsamu さん
行いつつ、アルゴリズムをオープンソースにして信頼を高めることで、スパムボットを打ち負かします。またすべての人間を認証していくことで、 T…
22/04/26 12:00 輕色 淡(けいしき あわし) さん
【コラム】「詐欺サイトに気をつけろ!」と注意喚起しようと思ったらこれは……www
詐欺メールってどんなのなんだろう。自分、気になります! Y.CB 1978年5月1日に、パソコンの宣伝目的でスパムメールが送られたらしいぞ。 …
22/04/11 06:06 ChouIsamu さん
headless 曰く、Google の John Mueller 氏によれば、AI が書いた文章はスパム扱いになるそうだ(Search Engine Journal の記事、The Next Web の記事、動画)。Mueller 氏…
22/04/01 22:04 ChouIsamu さん
米 Verizon のユーザー、自分の携帯電話番号からスパム SMS が届く問題
携帯電話番号からスパム SMS が届くという問題が発生しているそうだ(The Verge の記事 [1]、[2]、9to5Mac の記事、SlashGear の記事)。スパムの内容としては…
21/12/01 08:00 ChouIsamu さん
Windowsの標準アプリ『ニュースと関心事項』内のコンテンツ選定が不適切ではないかという指摘
いった怪しげな広告が多い点や、リンク先も1ページだけで構成されたスパムサイトのようなものも多いとしている。リンク先がアフェリエイトのリ…
21/11/28 08:55 ChouIsamu さん
乗っ取られた Google Cloud インスタンスの大半が暗号通貨の採掘に使われる
% がマルウェア、4 % が不正コンテンツをホストし、DDoS ボットの実行やスパムの送信に使われるものもそれぞれ 2 % あったとのことだ。 すべて読む …
21/08/27 05:01 明日武 さん
ているが、パヨク1人のツイートが殆ど不快極まるのでトレンド自体をスパムと通報してください https://t.co/pkDIuCF26B08/26 17:18asm99rx78RT @taikikaneko1989: 知…
21/08/20 00:05 Mr.よっしい さん
【ツイッター】SMSで認証コードが受け取れずログインができなくなってしまった件
ーアカウントが復帰しました。めでたし めでたし、と…どうも自動でスパムを排除するシステムが、僕の挙動が不審だと思い込んで勝手に排除して…
21/07/12 05:34 ChouIsamu さん
YouTubeのおすすめ動画、視聴したあとに後悔する人が多いらしい
としては誤情報、暴力的または生々しいコンテンツ、ヘイトスピーチ、スパム/詐欺といった内容の割合が高い模様。また英語を話さない国の人々に…
21/06/27 11:39 素人大学生 さん
匠」という単語は臭いと思ったほうがいい。これはフェイスブックでのスパムアカウントなどもそうで、この単語の使用はほぼ確実に黒、というの…
21/06/13 09:19 石田総司 さん
絡用アドレスが変更となりました。 以前までのものは簡易すぎたせいでスパムメールが酷すぎて…8月まで従来のアドレスは受信できますが […]…