テクニカルスレッド
wz 21/07/13 13:08
技術的な話題、技法的な質問、ツール類の情報交換する場になればと思い、立てます
[1] wz 21/07/13 13:43
絵やプラモでは(鉛筆を削っているときや部品加工中などに刃物で)怪我をすることが、ままあります(あるか?)。浅い傷であれば瞬間接着剤で塞ぐことが存外に便利で、意外に早く治せたりします(先日指先の皮膚を2mmほど抉り、2週間はかかるかと覚悟しましたが、完全にふさぎ乾燥を避けて湿潤下で治療環境を整えた所、お陰様で4日ほどで全快しました;自分でもビックり)
その瞬着による傷部のカバーを形成する際に活躍するのが硬化促進剤です。スプレーの物よりも、瓶入りの液体が比較的安いのですが、傷を覆うように盛った瞬着に、刷毛を汚さずに塗るのは至難の技だったりします。(汚損を避け隣接部に塗ると、意外に量を使う事になります;)
そこで、今回ご紹介する便利ツールの登場です。
百均で販売されているアトマイザー(噴霧器)で御座います。
私はセリアで購入しました。
タミヤのアクセラレーターはアルコール系で、
このアトマイザーはアルコール対応とのことなので安心ですね。
8mlが入り、60回噴霧出来ました。
一回の押し下げの噴霧で、およそ0.13mlが噴出する計算になりますね。
ご参考になれば幸いです。。。(画像は追記します)
[2] wz 21/07/13 13:49
買ったのはこれですん
昨日買って、さっき回数測りました(^p^)
[3] wz 21/07/13 14:29
↑
画像は日付の横のフォルダマークをクリックすると見えます。
昨日買ったのはアトマイザーだけです、アクセラレータや瞬着は昔買ったものなのでもうボロボロですな・・・;
[4] wz 21/08/18 09:13
素材の話題です。
先日タモリ倶楽部でも鏡面化素材が特集されていましたね。
・・・こちら、
さっきネットサーフィンしてて見かけたのですが
厚さが0.5mmあるのがちと気になりそうだけど、
ハセガワさんとこのミラーフィニッシュは
なにげにそこそこ値が張るので
元々平面な適用対象・用途によっては
廉価な代替品になりえるやも?!
と言う事でご紹介、
ハサミで切れるポリカミラーシール ごひゃくえん(^p^)
https://www.monotaro.com/p/5780/7698/
どなたかレビューよろすこ(他力本願寺なもなも
[5] wz 21/08/24 21:30
漫画用原稿用紙の枠が濃い場合の話題です。
フォトショだとカラーチャネル分解して処理する流れと思いますが、ググってみましたところ、クリップスタジオでも可能なようです。操作方法はググって見かけたのですが、
https://jam-p.com/blog/cs4c/ さんがさんこうになりました。
(僕の作業例だとちょっと黄色くなっちゃってますが、枠は消えているので後は
グレスケ化してトーンカーブいじればよろしいかと)
ご参考までー
[6] wz 21/08/25 11:49
ちと言葉足らずだったかもなので補足します)
クリップスタジオの該当画面で
トーンカーブに水平部をつくるには、
「操作点を増やします」。
具体的な手順は、
1)あらかじめ、水平にしたい所より右に線を寄せておく
2)水平にしたいあたりで、黒線部でマウスを押し始めて
枠外迄ひっぱってボタンを離す、という
ドラッグ操作をする(と、操作点が増えました)
ご参考まで~
[7] wz 21/09/13 16:19
ぐあぁぁぁぁああ やっちまったー><;
買い物する時は一週間は考えろ、と
小学生時代の恩師が仰っていたが
それを守らなかったんよ
TINAMIで作例拝見して十和田技研の
HP-1000が えらくすばらしいらしいことを知り、
先日模型屋でHP-1000をオプションビット色々つけて
注文したのが、今日届いているはずなんだけど、
(総計・二万円ぐらい行くのだろうか・・・)
念のために調べてみたら、用いる温度特性(160-270℃)を
踏まえると(たしかにハンダゴテだと高温すぎる様なんだけど)
彫金の人たちがロストワックス法に用いるワックスペンと
いうのが使える温度で、ペン先も潤沢なばかりか、
自作する場合は 鉄道模型のコントローラが
流用できて5000円ほどで材料がそろうのだそうで・・・
https://ameblo.jp/artima/entry-11726431993.html
orz =3 ブ! あ。屁が出ちゃった;
ぐあぁぁぁぁああ 実もでちまったー><;
[8] wz 21/09/13 16:31
ハンダゴテさんの名誉のために補足すると、安いダイアル内蔵の簡易温調ごてだと最低温度が250度とかなので温度高すぎて使えないけど、値段の高いステーション型で数値指定するタイプのだと室温以上なら設定・利用できるようです・・・さーせん;
まぁ買っちまった物はしょうがねぇ、元を取れるくらいにHP-1000ちゃんを使いまくるぜぇ!!(^p^)
[9] wz 21/09/27 17:19
ふと見かけました、短くなったクレヨンの再利用のニュース。
https://www.asahi.com/articles/ASP9V6TPHP8WOHGB00M.html?iref=pc_ss_date_article
そういえば、クレヨン自体は、模型分野では
ガレキの気泡埋めに、古くから使われています。
ロストワックスの造形用のヒートペンが
ポリスチレン用ヒートペンと近い温度域の相性もあり
造型用途・要求強度によっては、
クレヨンを素材として造形に
用いるのもアリなのかなぁ…とか思った次第で御座います。アイデアメモ(^p^)
[10] wz 21/10/05 01:16
ヒートペンの練習がてら、バンダイのファンタジーライオンを組んでみていますが 局所的にマーガリンになる感じで面白いですね
ゴーグルのレンズ部開口加工は楽に加工できました
顔の耳下のアゴ削ぎも楽でしたが平滑曲面形成に難儀しそうな予感
コメントを書く
ログインするとコメントを投稿できます